昨日はこちら千葉でも割と大きめの地震がありました。
地震、私はいざとなったらどうするんだろう。。今はこんなに歩けなくて、どうなるんだろう。って漠然と考えます。
昼間ならまずは子供の学校まで行くのに、火事場の底力が出るのかな。
そういえば、、
子供が1年生の始め頃、帰りになぜか迷子になっちゃった事があるんですよね

学校が遠いからキッズケータイ持たせていたので、泣きながら電話かけてきて、、
「ママ〜
わかんなくなっちゃった〜
」


「えぇっ‼︎そこから動かないで!今すぐ行くからー
」


と、GPSを頼りにチャリをかっ飛ばしたんです

そういう時って、もう娘の事で頭がいっぱいで心配で心配で、パニックどころではなかったです。
1人では行ったことのない離れた住宅地の中を必死に探し回りました。
本当によくこんな所でこんなに動けるなぁって思いながら。
結局は娘の方が先に通学路に出ることが出来たみたいで無事みつかったんです。
動くな、って言ったのに

めちゃ動いて普通の帰り道に出れてたっていうオチだったんですが

でも、そういう緊急時には自分でも不思議なくらい何でも出来る力が出るものなんですよね。
人間の脳って本当に不思議です。
今も習い事の送迎が暗くなってきて、暗い中行くのが毎回緊張するんです。
でも、暗い中娘に何かあっては大変だという思いに突き動かされて何とか迎えに行ってます

いざ大きな地震がきたら、一体自分はどう行動できるのか。
こんな病気だから考えたくないことだけれど、こんな病気だから考えておかなければならないことですね。
昨日娘を迎えに行った時に、少し待ってなくてはならなくてドキドキしちゃうので、気を紛らわせるのに見てた景色
