写真を撮るのが趣味です♪身近に見かけた生き物の写真を記録していきます!
アシナガキンバエ(2022/08/20)メタリックの輝きがすごいです!
アオオビハエトリ(2022/08/20)向かってくるアリにばんざーい!…お手上げ?
クマスズムシ(2022/08/19)お髭の手入れ中!
ミスジビロードスズメ(2022/08/19)独特の形です。
オオメナガカメムシ(2022/08/16)眼がキョロっとしてて、独特の形ですね。
クロスズメバチ(2022/08/16)白黒の縞々。
ビロードコガネ(2022/08/16)意外にピントが合わせにくく、ブレました。
オオヒメグモ?(2022/08/15)いつもクモの種類に悩みます。
クマゼミを狩るオオカマキリ(2022/08/15)大物をガシッと捕まえ睨みをきかせてきました。
ニホンキマワリ(2022/08/15)キマワリにもいろいろ種類がある事を知りました。
クロヒラタヨコバイ(2022/08/14)ぱっと見、虫の糞みたいで見落としそうになるんですよね。
キイロスズメバチ(2022/08/14)アシナガバチはよく見かけますが、スズメバチは存在感が違いますね。
チャノハモグリバエ(2022/08/14)くるくると踊るようにユーモラスに動いていましたが、幼虫が葉に潜り込むという害虫みたいです。
ヤガタアリグモ(2022/08/14)赤と黒のスリムなアリグモですね!動きが早くてピントが合わせきれませんでしたTT
ミズアブの仲間(2022.08.14)
ヤマトアシナガバチ(2022/08/14)木の柱をカジカジ…すぐ隣の柱でキアシナガバチがカジカジ…。
ヒナハグモ(2022/08/14)1~2mmそこそこの小さなクモです!
キアシナガバチ(2022/08/14)木の柱をカジカジしていました。別の柱ではヤマトアシナガバチが…。
ヒゲナガコハナバチ(2022/08/14)ほかのヒゲナガコハナバチと花の主導権を巡って花の間を行ったり来たり。
マドヒラタアブ(2022/08/14)よくホバリングしている姿を見かけます。