さが桜マラソン2018に出動【その3】 | 仮装ランナー★ボバランナー

仮装ランナー★ボバランナー

仮装ラン&ファンランで、人間ウォッチングするミッションを遂行!

ちょっと所用で、ブログを書く時間がなくて、

間が開いてしまいましたが、

 

おまたせしました?

 

 

つづきです

 

 

早くも脱落者が現れた、解体屋チーム。

 

 

4人?

 

さっき1人いたから5人。

 

 

でももっといたハズ。

 

 

 

 

 

他のメンバーは先に行っているのか?

 

 

後方の美ジョガー!

 

 

ガテン系美ジョガー

 

 

最近は建設現場など、

ガテン系の仕事をする女子もいますね。

 

 

解体屋チームの紅一点。

けっこうカワイイ感じの人でした。

 


この会社のアイドルに間違いないw

 

この先のエイドで、

 

「がんばってますね」

 

とか声を掛けたら微笑んで(苦笑い)くれましたw

 

 

最初の公式エイドに到着。

 

 

 

さっきのBMI値推定30プラスの人も給水中。

 

ボリューミーなボディに圧倒されますw

 

この人とは、その後付かず離れずの位置にいることになります。

 

 

後方の美ジョガー!

 

ボリューミーなボディを見た後だと、

スリムさがより際立ちますね。

 

 

 

 

必死で走る解体屋チーム。

 

後ろの二人は、もうやっとの事で走っています。

 

 

ここで、先頭のリーダー格の人が、

 

 

「お~いだいじょうぶか~」

 

「ちゃんとついてきてるか~」

 

「次の関門までは、行こう~」

 

 

などと、檄を飛ばしていますw

 

 

傍目にもつらそうなのがわかる。

 

 

ちゃんと練習しておけばよかった・・・

 

と、後悔していることでしょうw

 

 

 

おっ!

 

君原健二さんだ!

 

沿道の声援に応えて手を上げられています。
 

志々雄君と同じ北九州の方なので、

 

志々雄君に、練習で走っている所を目撃したことはあるか、

訪ねたところ、見たことはないらしいw

 

 

そう言えば、君原さんが雑誌かなんかのインタビュー記事で、

 

 

競技者として走っていた頃は、

1分1秒を争って一つでも順位を上げる事しか頭になかった。

 

沿道の声援とか景色とか全く目に入らなかった・・・

 

競技を引退して、趣味で走るようになってから初めて、

声援が聞こえたり景色が楽しめるようになった・・

 

 

と言うような事を語られていたのを読んだ覚えがあります。

 

これからも末永くファンランを楽しまれていただきたいものです。

 

2020年の東京オリンピックに時には、

聖火ランナーをやっていただきたいですね。

 

 

 

背中で語る!

 

笑顔・感謝・思いやり

 

これを着ているあなたの人柄がうかがえます。

 

 

 

後方の美ジョガー!

 

さっきのスリムなタイプもいいですが、

こちらの(やや)グラマーなタイプもいいですねw

 

 

 

後方のランナー!

 

BMI値高めのランナー

 

でも力強い走りを見せていました。

 

実は、このタイプの人でも結構走れるのだと思ったのが、

今回の大会です。

 

※あくまで後方のランナーとしてです。

 

 

後方の美ジョガー!

 

こちらは、小柄で可憐な感じの人です。

 

 

沿道の応援者!

 

足が痛いのは気のせいだ!

 

定番の文句ですが、

さすがにまだ早すぎたと思いますw

 

 

同じグループ?の

 

あめ・ガム食べる?

 

子どもが箱を差し出していました。

せっかくだけど、ちょっとまだ食べる気にならなかったw

 

 

 

後方の美ジョガー!

 

この人も腰から足にかけてのラインがキレイで、

思わず見入ってしまいましたw

 

 

 

背中で語る!

 

数学大好き

 

これは、新しいですね。

 

 

走る事や気持ちを鼓舞する事とは、

全く関係ない言葉に意表を突かれました。

 

でも本当に数学が好きなのでしょうかw

 

他に、日本史大好きとか物理大好きとか、

シリーズ化してほしいですね。

 

 

 

 

そしてエイドに到着。

 

 

7キロ地点です。

 

ちなみにエイドでは、

 

「あっ!志々雄だー」

 

「ししおまこと~」

 

と、志々雄君に対する声援がスゴイです。

 

ボランティアの高校生の知名度は、非常に高いですね。

 

 

Xウィングのパイロットは・・・

 

 

「何あれ?」

 

「ぱいろっと?」

 

 

他に

 

 

「ウルトラ警備隊だ~」

 

「地球防衛軍がんばれ」

 

 

と、知名度は著しく低いです。

 

 

あと

 

 

企業ブースエリアをうろついている時には、

 

 

「あ、作業員さんですか?」

 

「すいません、仮装されてるんですね」

 

 

などと言われて、ショックだったことを告白しておきますw

 

 

 

後方の美ジョガー!

 

 

美容外科の関係者でしょうか。

 

黒パンツ+黒タイツで引き締まった感があります。

 

 

ファンランナーの中に、レベルの高い美ジョガーを

多く見かけました。

 

 

 

背中で語る!

 

走り続ける俺の誇り

 

 

知り合いの床屋をやっている人です。

 

イイ人ですが、

 

俺の誇りというなら・・

 

いきなり道のど真ん中でストップして、

自撮りするのは、マナー違反ですね。

 

後ろの人がぶつかりそうになっていたよ。

 

テンション上がっているのはわかるけれども、

誇りを汚する行為になるから次回から注意しようね。

 

 

でもここで、例のあの仮装ランナーが、

前にいる情報を得ることになります。

 

 

 

それは、

 

 

 

社畜サラリーマンw

 

去年の社畜サラリーマン

 

 

今年も性懲りもなく通勤しているようです。

 

 

 

毎度毎度(関門時刻に)遅刻してしまって、

バスで会社(ゴール)に送り届けてもらっているらしいw

 

 

 

サガン床屋によると、

 

 

「間違いなくヘロヘロになって落ちてくる」

 

 

とか・・・

 

 

おいおいw

 

 

 

後方の美ジョガー!

 

ファンランナーには、美ジョガーが多いですw

 

この人もかなりの美ボディ―ですね。

 

 

 

仮装ランナーの定番、ウォーリーもちゃんといます。

 

 

沿道の応援者!

 

仮装応援も所々で見かけました。

 

応援者も仮装すると、テンションが上がるようです。

 

 

ファンランとフルの分岐点が近づいてきました。

 

 

 

後方のランナー!

 

BMI値が低すぎるランナー

 

あまりにも手足が細くて、心配になってしまいましたw

 

BMI値が高いのも問題ですが、

低すぎるのは、(もっと)問題があるような?

 

 

 

スタート地点に戻ってきました。

間もなくファンランナーとは、お別れです。

 

 

左折して、スタジアムへ向かうファンランナー

 

 

9キロ地点通過。

 

 

ブラスバンドの演奏を聞くと、気分が高揚しますね。

 

この大会では、6か所くらいはブラスバンドがいたような?

 

 

後方の美ジョガー!

 

ここからは、ファンランナーの美ジョガーはいません。

 

こんなチェック柄?っぽいウェアを良く見るようになりました。

 

 

10キロ地点通過!

 

 

なんかいいタイムじゃないですかw

 

 

つづく