今は違うジムに通っております









8ヵ月前にやめたジムの話をまだするのか・・・というか忘れてた









一度始めたものは終わらせんといかん・・・どげんかせんといかん









という訳で前回(去年)の続きね













いよいよ4階フロアにやってまいりました









ゼクシス千葉は3階が入り口兼有酸素系と前回迄のマシーン幾つかあるの





4階がフリーウェイトエリア、あと3階と同じくマシーンが幾つか







5階が更衣室とプールとなってる全3つのフロアに別れてて、4階が一番マッチョ率高い










※脊柱立筋という背中の一部を鍛えるのね。俺これで一度腰痛めてるからあんまりやらない・・・だってそんなにみられる部分じゃないし適当

※出っ張ってる背もたれを背中で押すの。イメージしにくいっしょ?

※まぁこういうことよ(便利だなこの図)。他のジムだと立ったままやって自重を持ち上げるタイプもある。

※大人気アームカール。もう説明不要。だけどしちゃう💓力こぶ💪を鍛える。男らしい腕にしたいならこれ。←最近はダンベルでスピネイト(捻り)を加えながらしてるから使ってない。上腕二等筋は鍛えられるけど、ハンマーカールみたいに縦にあげらんなくて上腕筋が鍛えられない。それならEZバー使ったほうが自由努高い←この当時はなかった知識

※字が擦れてて見えねーよ💦32キロくらいかな?ゼクシス千葉はきたねーんだよこういうのが!

※後ろの二の腕と呼ばれる三頭筋と比べるとかなり小さい筋肉。元々の筋肉が小さいから扱える重量も少なめ。三頭筋ならベンチプレスでナローで持って70キロくらいの負荷をかけれる←8ヶ月前にはない知識。当時の筋トレ知識で書きたかった!だって振り替えって「全然知らなかったなぁ~」を味わいたかった👊😭✨

※これだけどわかりずら!3枚上の写真を見てくれ(適当)

※これを上げる。下げる。上げる。下げる。挿れる。出す。挿れる。出す。の繰り返し。

※これは中々いいよ。アシステッド・チンチング・・・間違い、アシステッド・チンニング(懸垂)とアシステッド・ディップ(さっき話した上腕三頭筋とついでに胸筋下部)で鍛える。

※持ち手が2ヶ所あるでしょ?上と下。主に自重トレーニングなんだけど、自重だと重すぎるから負荷を重さで減らす

※チンニングでもチンアップでもどちらでも良い。つまりは勃起力を鍛える(嘘)。まぁ背中の筋肉よ。上げてる時に後光が射してるけど、気持ちよすぎてイッたとかの表記じゃないからね?カメラの反射。でも上げた瞬間、天国に召される人が多いのも事実(嘘情報)

※ディップの視点。自重が65キロだとすると、腕に負荷かかりすぎるから重りを30キロ足すのね?そうすると35キロの負荷でやることに。勿論慣れたらアシステッドは要らない。

※これがチンチングの視点。懸垂も自重量だと不味いなぁ・・・なら20キロの重りで助けて貰って45キロの懸垂をしよう!となる。これも慣れたら不要。それどころか自重量だと足りなくて重めの鎖を巻いたり、足にプレート挟んだりと更に重めにする。100キロのチンニングなんて考えたくねー💦

※フリーウェイト。ここは汗臭い男達がたむろしてる。コイツらわざとsizeの小さいの着てねーか?いつも鏡の前でポージングしてねーか?うめき声すごくねーか?つまりはマッチョ。どこのジムにもあるけど、初心者さんには敷居が高い。今の俺ならむしろ居場所はここだな。マシンを使ったトレーニングより自由度が高いし幅も広い。まぁ中上級者向けのエリアよ。細いの来ると生意気な‼的な雰囲気の出る変なエリアである。筋肉こそ正義のバカどものたむろする異常な空間。

※ね?敷居高いっしょ?プレートの数で重さを変える。これでジムトレ・ビッグ3が出来る。バーベル・スクワット(脚や、ケツやチツ?)、デッドリフト(背中)、ベンチプレス(胸)。ベンチプレスで100キロとかもう卒業レベルかな。自重量上げられるかがキモ。65キロは上げられるか。当時はフリーウェイトにいなかったから無理だったよ

こんなにも説明長くなってしもた









皆さんが飽きる前に今回はここまで













次回こそゼクシス千葉のブログを終わらせるぞ~~~

















そして今通ってるジムについて語る日が来るのか、いや、来ないだろう








