おこんばんは~パー真顔

だいぶ春めいてきましたね~桜

今日は寒の戻りはてなマーク
と突風スゴかったけど笑い泣き
 
早咲きの河津桜はもう見頃をすっかり過ぎて、
いよいよソメイヨシノ等、
春本番を告げる桜の開花が目前かなひらめき電球
 
もしかしたら今度のまげりーの時は
亀戸スポセンの前の公園で開花してるかもだデレデレ
 
ということでまげりー106thの受付状況です鉛筆
 
3/20(水)@亀戸スポセン
9:30~10:20(50)
3台マルチステップ
¥1,500
@わずか

10:40~11:40(60)
4台プチ共有マルチステップ
¥2,000
 @1

セットで¥500引きでゴザル合格
 
今回はお彼岸ということで
欠席届けをけっこう頂いていて…
 
祝日レッスンたくさんあるとは思いますが、
どうぞマルチ2本立てで
頭と体を存分に使ってみてはいかがでしょうニヤニヤ
 
いつも言うセリフですが、
損はさせませんよ~w
アップ
これは常連さん以外に向けた言葉ね笑い泣き
 
ウチのレギュラーメンバーは、
オイラの生み出す振付は
信用してくれていると思ってますウインク
 
当日参加も受けられそうですが、
この後申し込みが増えて厳しくなった際はまた
コチラでご報告させていただきますねDASH!
 
どうぞよろしくお願いいたします_(_^_)_
 
さて、今回の抱き合わせ記事
 
1月の話なんですが滝汗
 
月末に恒例の上田サークルにお呼ばれしましてんビックリマーク
 
朝9:00スタートで
4本ブッ込むというかなりハードなスケジュールゲッソリ
 
自分よりもご参加者の皆様がハードだと思うんだけど~
でも同じプログラムで毎回呼ばれるので、
上田のみんなけっこうなかなかハングリーなところがヨキウインク
 
①横置きシングル
②縦置きシングル
③ミドルインパクトエアロ
④ローハイミックスエアロ
 
って感じかなひらめき電球
文字に起こすとスッゲー疲れそうな感じ笑い泣き
 
当日の朝はまだ薄暗く、
日の出間際の出発でゴザル晴れ
 
毎回このあさまに乗っていくのである新幹線後ろ新幹線前
新幹線車中、
だいぶ明るくなり
富士さん見えてテンション上がるアップアップアップ
 
 
 
全然振付ができていなかったので、
景色もそこそこに鑑賞してスグにフリ作成DASH!
あっという間に上田に到着!!
 
いつもよりちょっとハード
ちょっとスピーディー展開でしたが、
皆様の喰いつきは悪くなかったと思う!!
 
毎回難易度のさじ加減に悩み、
やはりうまく合致しないこともあるのですが、
今回はできるできないは別として、
チャレンジを楽しめるくらいの内容になったかとビックリマーク
 
そして、基本的にワィのレギュラー出てない人にとって
フリに組み込む動き
ロッキングホース
ランニングマン
 
それぞれの動きがどうもハテナはてなマークになりがちw
 
特に足が交互に出るロッキングホースとかね~ウインク
 
最近の子たちはやらないんだよねDASH!
けっこう気持ちいいし体力削ぐからワィは大好き笑
 
鏡に向かって取る写真も、
もうだいぶ板につきましたニヤニヤチョキ
おっと顔が隠れちゃった滝汗
毎回変顔お願いしまっすって言うんだけど、
写真を撮るのに集中して
みんなのお顔チェックできず、
でもちゃんとご参加いただけてるようでホッとした笑い泣き
 
上田に止まる新幹線は1時間に1本注意
 
12:00チョイス過ぎにレッスンが終わり
12:35くらいのあさま長野行へ間に合わせる為に
めちゃくちゃドタバタとDASH!
 
駅まで送ってくださった杉浦さんありがとデレデレ
 
ということで長野ウインク笑い
新幹線なら上田⇒長野は10分
しなの鉄道なら50分弱…
 
時は金なり!!
なのでやはり新幹線よのう~
 
 
今回は目的が大きく1つ、
分類すると3つありましてビックリマーク
 
①善光寺の季節限定御朱印の2023冬をゲットする
②善光寺の諸堂の御朱印をゲット
③善光寺七福神を回って御朱印ゲット
 
①は特に4季節の内3季をコツコツと集め
②は前回の上田サークルの後、
13時半の新幹線で向かってのんびり飯食ってたら
時間切れ…
③は調べてみたらあったので
せっかくなんで観光をしっかり楽しもうと追加!!
 
あとはカレ活カレー
 
七福神巡りは長野駅寄りの
かるかや山西光寺で専用色紙が買え、
そこからスタートする走る人
 
ただ腹が減ってはなんとやら…
まずはカレ活、
かるかや山西光寺を通り過ぎ
目指すは『スパイスカレー くらっちぇ』さん
この記事を見てずっと行きたかった目
 
だがしかしーーーーーーーポーンハッ
休業してたドクロ
 
もう体の限界も近く
攣りそうだったのだけど~
食事をいったん諦めて目標③を実行することに!!
 
 
門の横にはお地蔵様のお堂もひらめき電球
痛恨のミス…
本堂の全体が分かる写真撮ってなかった滝汗
ご本尊は『木造苅萱親子地蔵尊像(来迎地蔵尊像)』
そして俊足・快走の『韋駄天』様がおわします鉛筆
 
コチラは七福神『寿老人』ゆかり
長寿延命、富貴長寿の神様お茶
こちらは同境内にある大師堂
お地蔵さんは中にもたくさんいましたビックリマーク
 
それぞれお参り、お祈りを捧げて次へ走る人
 
比較的大きな道路沿いに『大国主神社』
コチラでは『大黒天』さま
福徳開運の神様キラキラ
 
そして次は前回偶然見つけた
『西後町秋葉神社 十念寺』
ちょっと雪残ってた雪
ムムッ真顔ハッよーく見たら
龍の彫り物が!!
これはめちゃ縁起がヨキデレデレ
とっても得した気分ドキドキ
 
『福禄寿』さまゆかりとのこと
招徳人望の神様王冠1
今回も大仏堂にて出世大佛をお参りお願いキラキラ
やはり無人で
撮影禁止とも書かれていなかったけど、
写真は撮らせてもらったけど割愛させて頂きますDASH!
 
そして4ヵ所目は
『往生院』
『弁財天』さまゆかり~
財宝・芸術に関係深い吉祥天さまバレエ
ワィが最もご利益にあやかりたい神様ニヤニヤ
 
ここで初めての御朱印長が一杯に~ビックリマーク
家に御朱印長何冊か買っておいたのに
手持ちにないとか…
 
むぅ、購入するほかあるまい汗
 
さぁ次だ!!
と、とっとっとっと!?
 
ここで見つけた発酵食品推しレストラン
『HAKKKO MONZEN』さん
メニューを見てみれば発酵カレーとかポーン
時間がかなり押し押しなんだけど…
というのは寺院の参拝がどこも16:00まで…
この時14:30ゲッソリ
 
ここのランチタイムも14:30ラストオーダー
もうここで巡り合ったのは運命キラキラ
 
行くしかないねニヒヒ
古民家、
というか元々は足袋屋だったところをリノベキラキラ
 

メインのカレーは発酵食品

味噌・ヨーグルト・魚醤、発酵バターやお酢等、

全て自家製なのだとか真顔ハッ

 

発酵と聞くと酸っぱいのをイメージしがちですが、

そんなことはなく、

大きく味に変化をもたらすというよりは、

やはり体に良いビックリマークということがポイントだろうか

 

さらにトン汁から小鉢まで全て発酵食品ひらめき電球

トン汁には酒粕を使っていて、

豚バラ、大根、にんじん、しめじ、油揚げ

具材がたっぷりで旨みがぎゅっと詰まった美味しさ。

そしてほっと落ち着く味わい♨

 

お腹に優しく美味しいランチ目

強いていうなればもうちょっと量笑い泣き

 

と、とっとっとーーーーーーあせる

 

もう15時だよッ滝汗ヤベーーードクロ

 

足早に出発~走る人

 

善光寺にほど近い

THE FUJIYA GOHONJIN(藤屋御本陳)

こちらに七福神『布袋』さまが!!

笑門来福、夫婦円満、子宝の神合格
 
って時間がないんだってばゲッソリ
 
他七福神があとお二人…
大目的の優先順位として、
ここで一時①②を果たすため
善光寺に向かうことにするひらめき電球
 
残り60分あせる
 
でも要所要所撮影はするw
仁王門から参道へ
めちゃくちゃ人がいる滝汗
そして山門を通過し
常香炉はもっくもくw
人様のお線香の煙をイッパイ浴びさせてもらいましたw
 
そしてご本堂へ凸真顔
 
自販機にて参拝セット券
諸堂を纏めて回れる参拝券、
一つずつ買うよりめっちゃお得だし、
これ以外買う人いるのはてなマークって思うヤツなんだけど…
 
何故か自販では表示されず、
本堂、お戒壇巡りができる単体券しか表示されないドクロ
 
なぜじゃーーーーーーーチーン
と係りの方をとっ捕まえる
 
係『この時間からだと全部回るのは不可能なので』
ぼ『なんだってーーーーーーーー!!
と大声出しちゃったよw
 
そしたら
係『どうしても欲しいのかねはてなマーク
ぼ『どうしても欲しいデス』
と答えると奥から手売りしてくれたデレデレ
 
自分3回目なんで所在地、行き方把握してるので、
回りきります!!と答え…
 
時間がないのだけどお戒壇巡りは外せないニヤニヤ
なぜなら前回は錠前に触れなかったのであせる
 
お戒壇巡りに入ったのは
前々々回かな、
初回時に来た時に友人と入ったのだけど、
コロナ真っただ中だったので、
ソーシャルディスタンスやら色々と対策の為
足元にうっすら明かりがあったのですひらめき電球
 
それでも錠前には触れられなかったけどDASH!
 
そして今回はまじで闇ゲッソリ
目の前に人がいても全然分からない闇黒猫からだ
 
ただワィには時間がないので
目を開けていようが閉じていようが見えないので、
思い切って目を閉じ、
壁を手に当てたそれだけを頼りにスタスタと歩いたあし
 
途中5回くらい前の人に迫ってしまい、
相当なあおり運転になったように思う笑い泣き
 
でもね~
ワィついにやっちゃった~
見つけちゃったよご利益ある錠前をカギ
 
そして猛ダッシュでご本堂内
限定御朱印をゲットし
1度通過した山門へ走る人
 
ここの階段は斜度80°くらいあるんじゃなかろうか!?
めっさ急なんだよねあせる
 
時間のせいか他には誰も登ってなかったようで
ドスドスと猛スピードで周回
 
だけど写真は撮る笑い泣き
仁王門、長野駅方面アップ
大勧進アップ
その隣には護摩堂ダウン
次に向かう『経蔵』アップ
ご本堂キラキラ
 
急勾配階段を落ちるように(落ちてない)
降りて目的の山門御朱印ゲッツビックリマーク
 
そして『経蔵』に辿り着くも、
他に人が誰もいなくて、
1人でアレを回す羽目に…
 
止まっているアレはめちゃくちゃ重くて…
1人で回すにはちょっと骨が折れましたドクロ
 
そして経蔵の限定御朱印ゲッツグッド!
 
最後の目的地
境内の中では最奥にある『忠霊殿』ダウン
こちらは博物館というか資料館というか、
一度じっくり回っているので、
正直早く大目的①である
季節の限定御朱印をいただきたいあせる
 
この忠霊殿めっちゃ広いねんッビックリマーク
 
残り10分で回れない滝汗
 
ということで受付で限定御朱印をゲットして
奥に一度行ったのだけど、
ふと受付を見ると、
係りの人が建物内の掃除を始めていたビックリマーク
 
今ならこちら側は死角であるッッッ!!
って別に隠れる必要はないんだけどさw
なんか入った人がすぐ出ていくところ見たら
ちょっと『なんだかなぁ~』って思うでしょw
 
思わないで済むならそれがヨキニヤニヤ
と目を盗んで脱出~ドロン魂
 
そして滑り込みで
境内にある御朱印授与所へたどり着く~デレデレチョキ
 
そして、新年限定の御朱印2種と
本命である2023年冬御朱印をば…って
 
ポーンハッ
どゆこと滝汗
 
販売終了の文字が…ゲロー
 
春、夏、秋は在庫があるのに…
一番最近販売が始まった冬が売切れチーンDASH!
 
恐らく正月を挟んでいるので、
一番参拝客が多くなる時期だし、
求めた人が多かったのだろうと推測、
 
マジで辛い~泣
 
すぐさまメルカリチェックするも
大量に転売された履歴だけが見つかり
在庫がどこにもない…
 
アマゾンでも見てみるサーチ
仰天の価格であったムキーメラメラ
 
普段は参拝してないところとか
絶対に買おうとは思わないけど、
参拝は一応済ませてるし、
どうしても揃えたいので授与じゃなくて
買っても良いかなって思ったんだけど
あえなく玉砕DASH!
 
トボトボと売店方面へ
おみくじを引く~
善光寺では過去2回凶を引いているワィ滝汗
吉って色々枝分かれしてて
どういう順位付けか分からなかったのだけど、
これで判明ひらめき電球
 
皆様もこの表を利用してくださいニヤニヤ
神社では一般的に凶は入っていないと思うけど
お寺さんは出るのよね!!
 
ワィは、友達のを含めてホントに
良く出会っている凶真顔
 
そろそろ報われたい笑い泣き
 
『吉』ってめっちゃいいやんキラキラ
 
ここで16:00のリミットにビックリマーク
境内に金が鳴り響いとるベル
 
ワィこれ2回目や真顔
 
結局目的の内2つが達成できず…ゲッソリ
 
 
残った時間で最後は大勧進内をウロウロして
建物大好きなワイ
じっくり拝見させtもらう目
こちらはあまり写さない方が良かったかなはてなマーク
中はもしや…
めちゃ立派キラキラ
松が立派w
中で何か大会が催されていたようだひらめき電球
 
まだまだ新しい建物か、木がとても美しいドキドキ
 
次回はやり残した七福神巡りの為に
また来ないとな~
 
というか来る理由があってヨキヨキウインク
 
さてとあとはお土産漁り~(自分用のw
 
善光寺門前の『八幡屋磯五郎』さん
我儘ブレンドをやってみましたひらめき電球
といっても2回目ウインクチョキ
 
前回は辛さに特化して、
一番辛い唐辛子を使ったんだけど、
 
今回は香りと味と辛さ
それぞれをしっかり感じたくて
 
①まず柑橘の香りをしっかりさせたい
②紫蘇やあおさの香りと味が欲しい
③好きなコリアンダー(パクチー)を足して
チョット変わり種感キラキラ
 
色々と配合の比率を考えて
定員さんからアドバイスももらい
これがワィの七味唐辛子!!
 
感動的に旨いデレデレ
みんなに配りたいくらい、
マジで好みで完成度の高いものができたドキドキ
 
戦利品プレゼント
こちらが印2023限定御朱シリーズ、
冬が欠けた…チーン
 
誰か譲ってくれないかな笑い泣き
 
こちらが参拝セット券と
諸堂の限定御朱印。
横に繋げると背景の柄が一連なりにビックリマーク
 
そして未完の七福神御朱印w

直書きの御朱印もあります目








そして途中で買った善光寺の御朱印帳本



上田サークルはまた5月にお呼ばれされていますひらめき電球

楽しみだぁ音譜

長野駅周辺のグルメや
観光スポットに情報をお持ちの方~
 ゼヒゼヒワイに授けてくださいな(´。・д人)゙

抱き合わせ記事がメイン張ってるみたいだけど

まげりー106thだよ🤣

ぼび