おこんばんは~



突風スゴイ宵闇でございましたな
朝になってからもビュンビュンで
駅までの道のりちと大変だった
外歩きの皆様大丈夫でしたかね
さて、
掲題の通りーーーー
代行を引き受けました、
2/18
TIPNESS 六本木店
【有料】BIN MIDDLE HIGH AERO
13:30~14:30(60)
オリジナルステップ(初中級)
14:45~15:35(50)
閔 仁淑 IR ⇒ ぼび
とベテラン先生の代行、
しかも有料クラスって…
恐らく閔センセのレッスンに参加されている方々って
ワィに面識のある人ほとんどいないと思うのねー
そんな見ず知らずのセンセーの有料レッスン…
出てくれるものだろうか
クローズしなければいいんだけど
今やおTIPさんでは珍しい60分レッスン、
GGではないのでおっとりクセを出したいと思います
損はさせぬゆえ、ぜひご参加いただきたいところ~
ステップも含めて、参加者の雰囲気で
(どこまでやれるか、やりたいか)
ブッコめるかは
臨機応変に対応したいと思います
日曜日の昼下がり、
ちょっぴりスパイシーに
しっかり動いていただけるようにフリ作りする
どうぞよろしくお願いいたします_(_^_)_
そしてまげりー104th~バドミントン~
今回も@亀戸スポセン大体育室にて
2月23日(金)
13:00~17:00予定で開催します
先生陣も付いてます

自分もどっちかつーと
人のバランスを見て動くので
激しい打ち合いじゃなくても楽しめる様に
色々と考えてありますので~
ゲーム形式だけの打ち合いだけではなく
誰もが楽しめるように相手させて頂きます

レギュラーレッスンにご参加頂いたことがない方でも
全然大丈夫ですYO

そしてお知り合いやご家族・お子さんなど、
遠慮なくお連れ下さいね~



参加費は¥1,500円、ラケットレンタル代100円
どのタイミングでいらして
どのタイミングで撤退して頂いても



バドミントンコートは3面あり
基本的な打ち合いから
試合形式
その気があれば休みなしで4時間過ごせます

終わったらかき氷
とカレー
かなw


お申込はこの後からOPEN


タイトル
まげりある104th申し込み
本文
お名前
同行者
ラケット持参・レンタル希望
を記載の上お申し込みください

さてかき氷
の話題に触れたので~

最近は水道橋アンカードレ、
サカノウエカフェの2択~
それぞれ新メニュー出ては行き~
の繰り返しで

アンカードレさんではついに
自慢のイチゴシロップ解禁~

自分的にはいちごはコスパを考えても
イチゴシロップが一番ウマイと考えるのは
アンカードレさん

そのイチゴシロップふんだんの『いちごヨーグル』
芳醇なイチゴシロップにヨーグルト

間違いなしな組み合わせ~

店長命名
『カッキンカーン』w

食べた瞬間カッキーン

と衝撃が走るとのことで自信作だって

爽やかな甘みにほぼほぼ酸味無し
金柑は『柑』ってついてるから柑橘なのよね

柑橘の中でも特異な方向性の位置づけだなぁって思うw
金柑をこれでもかと出し尽くされた一品

金柑の実ってけっこう小さいし、
果肉部分をシロップにするとなると
いったい一杯のかき氷に金柑はいくつ必要なのか

そこにナマの金柑、そして山椒でマリネされたモノ
色々と楽しませてくださいます~

そしてこの日は朝から
『今日は来ないんですか
』

と店長から直々に初めてのお誘いがあり、
何事かと伺ったところ…
フルコースのおもてなしを受けましたw

2月の頭に伺った時に
スタッフのユータ氏が提供用ではないのだけど…と
店長が前日に趣味で作っていたプリンを出してくれて~
これがまた絶品で、メチャクチャうまかったのデスヨ

是非商品化してと伝言を頼んでおいた…
というフリがあって、
この日は頼んでいたかき氷が到着ーーーーーー
と思ったら



頼んでないよw
と思ったプリンが到着

コレ商品化する気満々になったってことかな

すっかりデコられたプリンを頂きましたw
黄色がとにかく濃くて、
そして色の濃さに比例して味もすっごい濃い

滑らかで濃厚で、味変素材も一杯くっついて
なんとも幸せいっぱいプリンだった

皆様ももしアンカさんに行った際は
『プリン』ないの
って聞いてみてw

これ知ってるのはオイラに関連のある人だけだから、
もしあれば出してもらえるよ~
仕込みは全然大変じゃないそうで、
オイラには要予約って言って来たけど
後日ウチの一派からプリン出たって報告数件アリ

バレンタイン絡みでチョコ系メニューが2種あるのだけど、
あまおうショコラ
と

ショコラオランジェ

どっちも食べたくて、
別々に1杯頼む気で居たのだけど、
どうせなら一緒にできない

とぼやいたところ、
頂きました


シロップも別添で
と
両方つけてくれて


メチャメチャステキな盛り付けに

『中身どうします
』
と言われ、イチゴの方をチョイスしました


別々の一杯を頼むより
常に味変ができるので
最後まで新鮮な気持ちというか飽きがサッパリ来ない

結果連日同じものを頼ませて頂きましたw
金曜行って土曜もコレ食べた

サイコーにウマいデス

ユータ氏居ればやってくれると思いますが、
その場合テンチョー削りからユータ氏削りへ
バトンタッチw
でもユータ氏削りはちょっと大きめでお得w
試しに言ってみて~これ知ってるのはやっぱりウチの一派ということで、
まぁやってくれるでしょう~



そしておもてなしのフルコースは
この後に店長特製の『すいとん』出てきた



かき氷屋ですいとん

あまりの衝撃と食い意地が張って
写真に撮るの忘れてしまって

ありがたやーな一日でした

行ってよかったー

かき氷会、話し合ってるのだけど
なかなかお店の都合と合わなくて~
3月になりそうです

乞うご期待~



というわけでまたメインを食っちゃったか

代行とまげり104thの記事でした

おやすみー

ぼび