おこんばんわー

日中
が出ているとポッカポカですが、

日が落ちると一転ガクブル

でも年末年始は15℃とか言ってるしー

平均を取ったら暖冬なんでしょうけど、
厳しい日はしっかり真冬の気候

皆さん体調大丈夫ですか

ってワイが言うのもなんですけど

昨日、曳舟のみですが
レッスン復帰させて頂きました~

ほぼ一か月ぶりのレッスン、
リードを取っていなければ、
フリも作ってなかったし、
歩く事さえほとんどしていなかったので
色んな不安が募る募る~

エアロからのスタートで、
イチバン踏ん張りが必要なヤツ…
レッスン前の曳舟の駅の階段を
駆け下り…というほどではないのですが、
ちょっと勢いをつけて降りたのだけど、
着地の角度によってなかなかの痛みが出てしまい、
より不安が増していたのですが…
結局のところ、
みんなの予想を裏切る
そんなレベルの内容でやれたようです

まぁ、痛がってる姿は絶対に見せられないのと
痛いからいつもの内容からグッと下げてやるだろうと
そんな風に思われていると思ってたので、
逆にいつもと遜色なく行う為には
どうしたらやり切れるかな

と考えた結果の内容になりました

まぁご参加いただいた皆様には
安心して頂けたのではないでしょうか

あまり自分の状況を報告せず、
ブログの更新もほとんどしない、
してもギリギリ、間に合ってるとは言えないし
ホントにご迷惑及びご心配をおかけしたと思っております

申し訳ござらぬー_(_^_)_
本日の朝もリハビリと称して
マルチを2本ほどぶち込んできましたが、
まぁ、年末の週は通常運転に戻せそうです

ただ、やはり体力的、筋力的には大幅DOWN

今朝起きたらふくらはぎ等足全般に筋肉痛が

そして本日の2本のレッスンをこなした結果
日を跨がずに更なる筋肉痛がやってきました

レッスンを行ったことで
痛かったところなどがさらに痛くなったとか
悪化したというようなことは今は全く感じられないので、
ホッとしております

ただろくに動けなかった3週間、
トイレにも間に合わない始末で、
足首の曲げ伸ばしができなかったので
関節と腱の癒着などで可動域が極小に…

それ以上に角度をつけるとなかなかの痛みが生じる
という状態で昨日のレッスンに臨んだわけなのですが、
その痛みはいわゆる癒着を剥がす
いわゆるリハビリによる痛みのような感じだと思います

そして今や、筋肉痛の方が上回っています

コレはおいらにとって嬉しかったりします



今回の一件で至らないこと尽くしで
ご迷惑をたくさんおかけしてしまい、
その中でも快く代行を受けて下さった先生方、
心配のお言葉を頂いた皆様には
大変感謝しております、嬉しかったッス

お返事などはゆっくり返させて頂きたく~
気長にお待ちくださいませ

と久々に復帰を記念して行ってまいりましたよw
ココからはおまけとしてお付き合いください

推しかき氷屋さん
水道橋『アンカードレ』さんの
クリスマス限定氷12/23~25の3日間限定
『ピスタチオとホワイトチョコスノー』
ミルクベースの氷に
超濃厚ねっとりピスタチオのペースト
ホワイトチョコのソース
店長に詳しく話聞かなくて
イマイチ詳細はお伝えできないんだけどw

これマジヤバいめっちゃうまいーーーーーー

店長にはクリスマス終わっても続けてほしい

ってお願いしてきたけどどうだろうか…
予定通りなら明日で終わってしまうシロモノ

濃厚ねっとりのピスタチオクリームは
メチャクチャ重いんですけど、
ミルク氷とホワイトチョコクリーム
は

何故だか軽いんですよ

ピスタチオの濃度とホワイトチョコのバランス、
これは黄金比なのではないか

まぢ絶妙

中にはザックザクキャラメルナッツ
こいつがめっちゃ香ばしくて
食感と味変、香変等良き仕事をしている

そしてベリーシロップの味変もステキ

めちゃくちゃ冬を感じさせる
でもウマウマでテンション上がる一品でした

そして誤解の内容に…
オヤスミしていた期間前に食べたヤツ
ちなみにワィ、基本的に何日にもまたがって食べたものを
一つに纏めて記事を書いたりするので、
そんなにみんなが思っている以上に食いまくってないからね
w

常人よりは食ってると思うケド

『ロイヤルミルクティー富有柿』

トップには熟MAX
な富有柿

そして塩麹クリーム、
こいつがまじゼッビンなのよ

店長天才ーって言っちゃうくらいウマイ

ロイヤルミルクティーのシロップは
けっこう上等な茶葉を
粉砕して丸ごと使っているのだとか
そのロイミルシロップと柿シロップと
塩麹クリームがマジでやヴぁウマイ

コイツはメニューに出てから4回はリピートした


今調整中ですが、
1月にアンカードレさん貸切かき氷会やります

続報をマテ

こちらはかき氷会まで残していただくよう申請w
そして残るだろうと回答も得ております

みんなに絶対食べてもらい一品デス
そして最後に
『紅まどんな杏仁レアチーズ』
~店長の好きなモノ全部盛~
人気№1だとか
久々にやってきた
アンカさん特製レアチーズクリームに
これまた特製杏仁シロップ、
そしてブリッブリジューシー紅まどんな果肉
このドアップから伝わるでしょー

ウマくない筈が絶対ない一品

冬は柑橘系が最も美味しくなる、
そして多種多様な柑橘系フルーツが現れる

数年前にかき氷で出会った、
この紅まどんなは柑橘の絶対的王様なんじゃないかな

大ぶりの果肉粒に、溢れるジューシー果汁
そして何よりもゼリーのような感動食感





軽井沢で出店していたらしい

こんなワィに気を遣って頂いてまぢサンクス

ということで復帰に当たって~
がメイン記事なんですが、
得意のかき氷を抱き合わせて
内容が重くならない様にしました(蛇足)w
皆様どうぞ、引き続きこんなワィを
宜しくお願いいたします~_(_^_)_
水道橋『アンカードレ』さんもご贔屓に~
って宣伝しなくても
今年はこの時期でもけっこうな入りでしたけど

明日は正月まげリアルと
年明けバドミントンの募集をUPさせて頂きますね

ではオヤスミナサイ~

あ



メリークリスマス

皆様に良きクリスマスを、
そして良い夢を~
ぼび