コニチワ ( ̄∠  ̄ )ノ

 

お盆ももう終わりですなひらめき電球

 

台風通過しましたが、

関西圏の皆様、特に岡山、鳥取の方々。

岡山には前にイベントに遊びに来てくれたメンバー様

鳥取には贔屓にしている作家様がいらっしゃるし、

心配っす滝汗

 

中部エリアの愛知や静岡の方、

愛知には東京から転勤したメンバー様や

静岡にはやはり贔屓にしているお店があり、

それぞれみんな心配だけど、

 

ご被害なかったでしょうかね

SNSパトロールして一部把握したけど真顔

 

去年のお盆まげりーも

台風が近づいていたけど

辛うじてセーフの開催だったし

この時期はやっぱり難しいやね~汗

 

と言いつつも、

ワィのかまってちゃん的なブログの投稿に

同情を買ってしまったのかもしれない…

 

当日のご参加多数につき、

とてもありがたやーな日でしたデレデレ

 

ご都合つけてくださった方、

予定の調整をして駆けつけてくださった方

地方出張帰省の合間にご参加いただいた方など、

 

ホントにありがとうございましたビックリマーク

 

参加の方からはありがたい言葉もいただき、

ちょっと前向きになれたっスパーニヒヒ

 

さて当日の①本目

メンバーリストから

ちょっと張り切ってもいいかなと

作成したエアロでしたが。

 

今回も縦横無尽(斜め多め)で

そこそここねくり回しましたw

クセそこそこだけど細かい足技なしで

レギュラーに比べたら

全然やり易い内容だったと思いますニヤニヤ

 

②シングルステップ

 

こちらも蓋を開けてみれば

ほぼほぼおなじみのメンバーではあったけど

ご新規さんもいらしたので、

GGレギュラーよりは軽めという内容で

 

縦横+斜めからのアプローチなど

多面的にステップ1台を捉える感じの内容。

 

③3台マルチステップ

 

危うく台足りなくなるところだったw

縦ベースの3台マルチデシタ!!

 

奥の台の隙間や接触している角の使い方、

台渡りの際のクロス足で渡るやり方など

色々とソフトに詰め込みましたが、

いかがだったでしょうか!?

なかなかやり応えのある内容に…

 

強度高めですね…

とご意見いただきましたが、

いやいやコレフツーでしょニヒヒ

 

 

④4台マルチ

手前の間は狭め、奥は広め

 

トーゼン左右と前後の移動はするとして、

数か所斜め移動も入れさせていただきましたひらめき電球

お気づきの方多いと思うのですが、

自分は台に対して体を横向きにして

外足、台から遠いほうの足で踏むことが多いのですビックリマーク

 

ここがいわゆるクセっていうところかなとウインク

 

そして左の裏入りは決してしません目

常に面を変えているので、

エアロと同様始まってしまうと、

前向きになっている時間がほぼ皆無笑い泣き

 

あと、一つミスると繋がらなくなること多し、

途中から入れなくなってしまうんですねぇDASH!

 

なので完璧にやる為には、

きっちり覚えるしかなく、

覚えたうえでオプションも決めていく!!

というのはなかなか…

 

まぁ基本的にGGでは流行らないタイプなんですが、

このクセがいいと通ってくださる方がいて

そしてつい最近そういう言葉を直接受け取れて、

とっても嬉しかったっすー笑