さて、晩飯~
明るい時とはガラリと雰囲気を変える町
同じ場所を縦長に撮るか
横長に撮るかでもゼンゼン伝わり方が違うねー
その都度精査しまくりですよ~
銀山温泉のいいところめっちゃ伝えたくって
こちらは旅館『古山閣』さん
入口の松のレリーフがスゴク立派だし、
扉越しに見る中の様子もステキ
お向かいにある橋が工事中で
回り道しないといけない『伊豆の華』さん
こちらのお蕎麦、甘味が食べたかったのだが
ワィ等の旅館のコミコミ設定で他を食す隙が無かった
ガス灯に照らされるだけで
この川ってどれくらい冷たいのかキニナルw
道が凍らないようにけっこうソコかしこで
温泉水
ただの温水
を流してました



無料の休憩所(小屋)
昼間は満席だったので回避したけど
ムムム、
空いているではないかw
ということで撮るよね~


あ
、だれか乱入してる瞬間だったw


さてたかだか10分の距離を
メチャクチャ時間かけて来てしまった

こちらフロントのスタッフさん
ホールのスタッフさんがとってもお若い

ワィの半分くらいの大学生でも2年生かなという
雰囲気の方たちに給仕していただきましたが、
にしてもとても感じが良く、
しっかりとおもてなししていただきました

イロイロ話題を振っても返しが上手で、
楽しませていただき、
料理
の説明や

お酒
の説明もステキにこなしていました


本日のコースが


友人も一生懸命写真撮ってた


もうワクワクが止められないワシ


茶わん蒸しみたいなのが
『海老と蓮根のムースロワイヤル』
海老の風味、蓮根の食感、滑らかさと歯ごたえが同居する
ステキなおもてなしでした

お出しがとても奥深い

提供スピードも速く
飲んで食べて1時間と少しくらいでした

この時19:20
夜はまだまだ長いでぇ

続いては~
姉妹館の『銀山荘』にて露天風呂♨
夜更けのお散歩
の巻w

1日目がまだまだ終わらない~w
ぼび