ということで20分ほど待って
やってきた奥羽本線福島ゆきに乗って
米沢まで戻ってきました
あたりはすっかり真っ暗デス
さすが新幹線の停車駅、
外観はけっこう立派である
なかなか人もいて賑やか…
というほどではなく
ココからホテルまで約20分の徒歩っす…
雨降り始めてるけど傘もなく
途中見つけた牛鍋屋さん
ホテルに荷物置いたらココに来よう
やっぱ米沢牛食べないとね
いわゆるレコード屋さん
なかなか近所では見かけなくなったけど
自分も学生時代はこういうお店に通ってた
真っ暗な中
このお店に煌煌と灯がともっていてた
とてつもなく目立っていました
閉店時間過ぎて閉まっていたけど
何かのショールーム
明るくてホッとする~
というのも周囲はコレっす
ワィの足元も見えないくらい真っ暗闇
ここはホントは最上川のハズ…
川面を拝みたかったが、まさかの闇
ホテル間近の山形信金さんで
思いの外豪華なイルミネーションw
ハロウィン終わったんだけど
程なくしてホテルに到着したのだが…
何やら暗くて~、
大丈夫かな…
エレベーターホールは明るかった
そしてエレベータホールを上がって
フロント、ホールはなんだかステキでした
受付を済ませてお部屋へGO
おー、ベッドフカフカー
悪くないじゃん
と思ったのですが、
スグに気付いた…
この部屋には
インド人かトルコ系の人が隠れている…
ってホントにいるわけじゃないよ
まぁ、なんだその、あれだよ…
オブラートに包んで言うとクミンの香りがね…
小川君がクミンの香りを
ワ〇ガの香りって言ってた
かなりキツメに香るんですけどー
でも疲れと睡魔に勝てず…
ちょっと横になってたら眠りに
1.5時間ほど熟睡して
目が覚めたら21時前に
なんだかキニナル香りだけど
慣れてしまったようで(気持ち悪くなったけどw
腹が減ったので外へ
だがしかしお店殆ど閉まってた
見つけたボーリング場、
かなり興味ありw
ワィ最高スコア212です
かなり歩き回ったんですが、
結局飯はファミマのっス
すごくショック
出かけて分かったんだけど
ホテルの表玄関はこっちだった
なんか派手w
直進した先がエレベータホールで
いかにもホテルらしいっちゃホテルらしい
ワイ、来るとき脇から入ってしまったようだ
それにしてもこの旅は
JTBのパックに申し込んだのですが、
諭吉さん2人くらいの料金
通常往復の新幹線代の料金で
諭吉さん2人チョイ
宿泊費がタダになった上に
8,000円分の旅行割がついたので
ホントにお得に米沢まで来れた
インド人のカホリの部屋だったとしても
文句言えんなと思った次第w
結局ぐっすりお眠りましたよ
部屋の窓からの朝
とっても厚い雲が~
天気が心配である
朝食ビュッフェでモリモリw
とても盛り付けへたくそなんですが、
山形の郷土のお料理がけっこうたくさんあって、
悪くなかったのでございます
さて2日目はここから
上杉神社に行くのです
そちらの模様はまた次回に
それでは~