昨日は曳舟&四ツ谷のレッスン~
曳舟で最強空調が稼働したので
久々にステップは足を入れてやりました
名誉のために言っておきますが~
基本的にステップは足を入れるタイプです
ただ土曜日は空調がどうも効き辛い2店舗のため
曳舟では2本目のステップ
四ツ谷では1本目のステップから
ワシの回りの床をツルツルにしてしまう問題で
パフォーマンスを落とさないためにも、
前列のワィ周辺のお客様に迷惑かけないためにも
足抜しているのです(イイワケに聞こえちゃうか
最近はただツルツルになる程度だったのですが、
昨日は息苦しいから始まって攣る寸前でした
四ツ谷のご参加の皆様には
ワィの異変に気づいた方もいたやも~
プロとしてみっともない始末でござる
なんとかレッスンは終えることができましたが、
ベストパフォーマンスで提供できなくて無念ナリ
レッスン後
そこら辺で長時間動けなくなってるワィに
お声がけくださったり栄養補給などの差し入れに
感謝致します・゚・(●´Д`●)・゚・
更衣室をに到着するまでに20分
そこから出るのに1時間以上、
更にはフロントで諸作業をする際に
レッスン終わりのたかちゃんが居て、
おいらの状態に驚きつつ介抱して頂きました
いやーホントにここで会ったが100年目(ちゃうか)
最強の発作がここで襲ってきたので、
居てくれなかったらめげるとこでしたわ
まさに動けなくなったときにポカリをゴチになり、
帰り道一緒のところまで付き添おうか
と鶴の一声
だがしかし
なんともプライド高いワシ、
さらに人に迷惑をなるべくかけたくないと
思ってしまうので、
お気遣いに感謝してなるべく早く立ち去らないと
よりいろんな人に気を遣わせてしまう~
と家路についたけど40分で帰れるところを
2時間かけて帰りました
何度も痙攣の発作をやり過ごしながら(笑)
腰下ろしたいのに、その仕草で攣る
座ったとしても立ち上がる時に攣る
力を入れたところが攣るので、
最後の自転車に股がっては攣り
漕ぎ出しても攣るので押して帰る次第
そんなワシも今はかき氷食べに亀戸へ
まぁ、元気と言うことです
攣り易い人は男性に多いと思われ、
女性はあまり攣らないとイメージ
攣ることの地獄の苦しみは
なったことある人しか分からないよねぇ
痛みを堪えて脂汗。
汗とかでさらに水分とミネラル分を代謝してしまい
どんなに経口補水しても追い付かないので
横になるしかないのだが、
昔真夏のバドミントン活動の後同様に全身攣り
自転車乗ったまま道路に転がり
ずっと転がったままだったことがある
助けを呼んで車で迎えに来てもらったのに、
車に乗るのに攣ってしまい、
乗り込むまでに30分以上かかったことがあります
いやぁ~たかちゃん
ワィの介護どうもありがとうございました~
そして他にも
お水汲んできてくれて心配してくれたアノ人
低血糖を心配してくれてグラノーラくれたアノ人にも感謝デス
という感謝のブログ
と書いているうちにたどり着いたお店