さて最近、こちらでは日常的なこと

殆ど書かなくなってしまって、

 

代わりに『なう』的なことを

FBとインスタの方で垂れ流してます~ニヒヒ

 

興味を引くほどのことは書いてないけど、

よろしければ覗きに来てやって下さいねウインク

 

そしてこの記事2月の頭に書いて

ずっと保存されてたことに

さっき気がついた・・・滝汗

 

大して面白くもないけど、

写真がキレイなものもあったので

お蔵入りさせないで出しとく!!

 

1月の今年最初の大雪の日~

 

自分は東京の西の方に居たのだけど~

目的日に到着したときは

こんなもんで駅から10分弱のお店についた時には

軒の植木がこんな感じにダウン

そしてお店を出て駅の途中で

軽く雪が積もって素敵な佇まいなコチラアップ

昔の寄宿舎みたいな

学校とも言えそうなフンイキの造り、

 

前々からずっと気になっていたのですが、

どうやらTea Houseということで

カフェの中でも紅茶をかなり推しているメニューでしたひらめき電球

メニュー見えるかなはてなマークニヒヒ

見えないよねw

 

この雪景色が背中を押して

とうとう入店してしまいました~ウインク

中に入ってホールのようなところから

なんともステキな空気感ドキドキ

 

紅茶はアッサム、
特に違いを感じるほど詳しくはありませんが、
 
ウバかアッサム、ダージリンあたりが
親しみやすいですよねニヤニヤ
 
というのは
午後ティーやグリコの紅茶がソレなのでひらめき電球
 
ガトーショコラも濃厚なチョコの味わいで満足デレデレ
 
店内は途中まで自分一人だったので
とっても素敵な店内はシーンと静かで
降雪も手伝ってシンッ雪の結晶としてましたね。
 
優雅に過ごせた気がする~ウインク
 
1時間ほどしたらチラホラと
暖を求めてか他の来客がありました。
 
この西側の方がたいてい雪はよく降ると思って
帰宅の途についたのですが・・・
 
家の目の前の河川敷では
植え込みがもはや樹氷w
ウチのマンションがチョットだけステキに見えました
ベランダ側アップ玄関側ダウン
こんなんでしたw
 
 
 
自宅から見た墨田川方面の景色はさながら雪国雪
銀世界ってやつですな目キラキラ
 
スカイツリーは全く見えなくなっていました。
すぐそこなのに~あせる
 
2回目の積雪は
会社から帰った時の町屋
@17:30
レッスンに向かい表参道についた時
@19:30ダウン
帰るとき
@23:00
大差なし!!と油断してたら
 
自宅前はこんなんなってたよ笑い泣き
第一回の樹氷もどきはできてなかったけどDASH!
 
寒いケド雪ってやっぱテンション上がるねニヒヒアップアップ
 
こんなに積もってたのに
翌朝にはここまで溶けてましたダウン
すんごい温かくて、前日との落差ハンパなかったねぇあせる
 
週末には一気に春めいちゃって、
むしろ暑くなるっぽくてため息出ちゃうっス真顔DASH!
 
暑くなっていくのホントイヤだ~
少し寒いぐらいがいいって言う人の方が
統計とったら絶対多い気がするんだひらめき電球
 
暑くても
これ以上脱げないってラインがあるけど
寒くても最近の防寒具の機能とか高くって
厚く着なくても充分温かいよね~
 
自分コートの中身は
肌着無しのカットソー1枚だけとか
半袖Tシャツ1枚とかで
余裕で出かけちゃうんだけどニヤニヤ音譜
 
なので凌ぐのは暑さよりも寒さの方が
簡易な気がするんだわニヒヒ

 

ちなみに自宅ではコタツこそ出してますが、

エアコンの暖房はこの冬使ってないですな!!

 

割と寒さに強いっスキラキラ筋肉

 

イマサラなのですが雪の日を

懐古してみましたバイバイウインクキラキラ

 

アメーバブログと

FB、インスタ、

ツイッターといったSNSツールは全て使っていますが

それぞれ発信している内容を違えています~

何がどうというのはそこまで考えていないけど、
FBは基本的にアメブロにもインスタにも連携しているので
一番通知として分かりやすいかな~

インスタはホントに他愛のない『なう』的なことを
比較的短文で構成~

アメブロは業務連絡や、割としっかりまとまった記事鉛筆

ツイッターは結構プライベートに近いですなひらめき電球
そんなつもりはないケド真顔

オタク色強いんではなかろうか笑

 

FB
インスタ

 

ツイッターは非公開ですが

見つけちゃった人はどうぞw

 

コメント返しは

一生懸命取りこぼさないように頑張ります笑い泣き

 

ではね~バイバイウインク

 

ぼび