先日の秋田県スポーツ少年団大会で準優勝をした
八橋FCスポーツ少年団さんにお相手して頂きました。



余談ですが…来る前に電話でやりとりしている時に「やばせ小学校」って聞いて、ナマっていて本当は「やばし小学校」ってずっと思っていましたが…八橋と書いて「やばせ小学校」でした爆笑



ナマりつながりで、東北のチームと試合をしているハーフタイムに真面目な顔して「相手、外人ばかりでズルくない⁉️」って言うのです爆笑



ナマりですから〜爆笑



{8158D203-9D84-4ACA-B76E-4B859782229B}

vs 八橋FCスポーツ少年団  0ー1 1ー0  計1ー1

vs 八橋FCBチーム  1ー0  1ー0  計2ー0

vs 八橋FCスポーツ少年団  0ー0  0ー1  計0ー1



秋田の集大成として素晴らしいチームと対戦して頂きました。



{109600A0-9A8E-4076-A756-64BDDBCE529C}





花まるカップで掴んだ自信と今後の課題をもらって帰る事が出来ます。こんなにありがたい事はないですねおねがい



{1989C24B-1592-43AE-989D-3F018055DC05}

すごく鍛えられているチームから得点を奪えるように練習して行かないとですね。




試合後、僕は勝ち負けや技術的な話ではなく、「仲間」と言う部分に関して強く伝えました。



花まるカップは、もちろん全員が良かったのですが…中でも小さな身体で1番後ろでDFをして、その位置から攻撃まで奮闘してくれたのが りんのすけ でした。



最終戦、そんな りんのすけがCKでボールに飛び込み相手GKと接触をして怪我をして退場しました。



その直後に失点をして、そのまま時間が過ぎ負けた事を「まだ本当の仲間ではない‼️」と強く伝えたのです。



花まるカップ、相手の大きな強いFWを身体を張って止めていた事、この試合も絶対勝利の為に熱く飛び込んだ事、それを考えたら りんのすけの気持ちを考えたら戦って欲しいのです。



「大丈夫⁉️」は誰でも言えます。 でもそれは本当の優しさだとは僕は思いません。



仲間の為に身体を張って戦う事が本当の優しさだと思います。



{D43A66D0-E1E4-4B6F-9612-4DCF3C055CAB}

テントに美味しいスイカまで用意して頂きました。 本当にありがとうございます。



この試合も、そうですが、この5日間…いえ秋田に来る前から多くの方に動いて頂き、おかげ様で最高の経験を子ども達にしてあげる事が出来ました。



本当にありがとうございます。



子ども達は、もう米は秋田こまちしか食べません爆笑



この感謝の気持ちは今後、成長をして良い報告をしたいですね。



送り出して頂いた保護者の皆さん、遠く秋田まで駆け付け応援、サポートまでして頂いた保護者の皆さん、秋田県や山形県にご親戚がいる方と応援に来て頂きました。



また多くの方応援して頂きました。



本当にありがとうございます。



{EB15ABA8-6AA1-496C-8040-60DD821778FE}

最高だった秋田…帰りたくない笑い泣き



{5489A0F6-0562-44DE-92A8-53284CCF89FE}

着替えて買い物タイム🎵 … なんか違うぞ爆笑 ハヤトは5日間で跳ねましたね〜🎵 自信が付くと行動もすごく良いですね〜爆笑



{FC0F3FA4-81BA-4CDA-8F88-9B686F80D35F}

良いでしょ。ハヤト爆笑 全員が成長した秋田での5日間でした。



{CA64B880-178D-4E4A-A28F-CCC095F512E9}

みんなと一緒だったら何をしても楽しい🎵時間でした。



嬉し泣き、悔し泣き、沢山泣いたし、いっぱい笑いました。 「秋田を食して帰る」がテーマでしたが、お腹いっぱいだと思います。



昨年も、秋田を消化するのに時間が少しかかりましたが、今年も帰ると全日本、東京都リーグと大切な試合が入ります。



1度ゆっくりしたら、秋田での5日間を冷静に向き合って下さい。 そして、今後多くの方への感謝をグランドで表現して行きましょう。



これからも温かい応援をよろしくお願いします。


Estamos juntosあし