午前中は、佐々木監督のクリニックからスタートしました。



佐々木監督⁉️



BOAの子は佐々木監督と言えば、ゆうすけコーチです笑


 
{18749CFB-7A6F-420F-83BC-CEBFF5828203}

違います。なでしこジャパンの佐々木 則夫監督です。



{7EB27445-372C-413B-8548-E8576E931E08}

430人を動かしちゃう、監督の人間性に感動。昨日、軽く飲んでお話をする機会がありましたが、人柄が素晴らしかったです。



もうBOAの子はこう言うイベント大好きですね。 すっかり夢中になっていました。



{A36132F2-B289-4330-AECD-1926B471C237}

女の子を扱う極意も聞いちゃいましたニヤリ



おかげで楽しく、スペシャルに1日をスタート出来ました🎵



本日から公式戦がスタートしました。



{61E79994-56A2-49BB-8E05-7A971FDC543C}

vs FC真岡U-11 (栃木)  0ー2  1ー2 計1ー4




{67801329-9FB6-406A-A800-F1A43C089C51}

vs ヴェルダン1st (愛知)  0ー2  0ー5 計0ー7


この後のフレンドリーも結果は出ませんでした。



やっぱり甘くないですね〜。なかなか勝たせてもらえません。



聞くと4年生の時は一度も勝てずに、菅平から帰ってきたそうです。



それです。 そこに飲む込まれいる感じ。 もっと出来るのにもったいない。



まずは勝ち負けをしっかりと受け入れて欲しいですね。 勝たせてはもらえない→自分で掴み取る物と言う心構えをまず変化させたいと思います。



佐々木監督の言葉で、僕に響いた言葉かあります。集合が遅いグループに「サッカーは試合だけ頑張ってもダメなんだ。」



「そう言うのは試合に出るよ。」日常生活をダラダラしてたら、絶対にコートにその甘さがでるよ。 と言うお話でした。



この遠征で日常も変化していきましょう。1人ひとりが主体性を持って行動する訓練をしたいと思います。



誰かに考えてもらうのではなく、自分で考えて行動するのが目標です。



{F3E88A63-DFDD-4286-816E-CB0F55E13FD0}

かわいいんだけどね〜。 かわいさと勝負は別物です爆笑(応援に来てくださった、4年生保護者、5年生保護者から差し入れを頂きました。菅平までありがとうございます。)



まず菅平遠征初勝利、そして成長をして帰りたいと思います。



Estamos juntosあし