皆さん!

カタンしてますか!?!?

 

社団法人ボードゲームは、ボードゲームの普及と振興に日々励んでおりますが、、、

やはりNO1ボードゲームはカタンだと思います。

 

26歳の時からカタンをやり、かれこれ丸11年が経ちました。

 

カタンに関しての最善手はほぼ、もう知り尽くしていると思いますが・・・

そんな私にまだ未知の領域があったので、それをご紹介していこうと思います。

 

ちなみに、これはかなり上級者向けのお話なので、意味が分からない!という方はどうかお気になさらずです・・・。

 

 


こちらの盤面。

ほぼ終盤です。

私は赤です。

 

ちょっと分かりずらいんですが・・・

まだ、9:12の道を引く前の状態で・・・

(ポイントとかオープンしてるのも、気になさらず)

 




手札はこんな感じ。

ここで発見をつかい、道を2本引くことにしました。

 

さて、どうする??

 

ちなみにこの時私は断トツの単独9点でした。(都市3+ポイント3)

そして、チャンスカードは枯れています。

 

え?何が問題なの?!

普通に発見温存し、

道1本だけ9:12か、6:11:12に建てればいいじゃん!

と思うかもしれません。

 

でも、この盤面をよーく見て下さい。

橙が、道2本+家で6:11:12の家を建て、

さらに、

白が、道2本+家を9:12に建てると・・・

 

チャンスカードが枯れている今、私は9点のまま物理的に10点が不可能となります。

 

単独トップなので、みんなで協力したらできてしまうかもしれません。

 

これはマズイ!!

 

だから、ここは道を2本引いて、

画像のようにまず1本を9:12に引き、そして2本目を木貿易の方面に引きました。

 

そうする事で、白の邪魔を一旦阻止しました。

 

しかし、次の白の番手で、道+家を木貿易の所に建てられ、私の12:9の家は建てられなくなりました。

 

しかしながら、、、

結果は私が、12土の角の方面に道+家を建てて勝利することができました!!

 

あの道1本が無ければ、この上がりはなかった事でしょう。

 

問題の選択肢で他の手があったとすると・・・

 

・道2本を、9:12と、6:11:12の両方にたてて両面待ちにしてターンエンドする。

・そもそもそのままターンエンドして発見も手札も温存する。

 

というので悩みました。

 

が、上記2つの選択だと、ひょっとすると手詰まりが起こる可能性がある為、

私の選択したもので正解だったような気がしますが・・・

 

皆さんはどう思いますか??

 

このような場面になることはとても珍しいので・・・

本当にカタンはまだまだ奥が深いなと思いました。

 

そして!!きっとまだ未知の世界があるのだろうなと思いました。

 

ちなみに、今月の私のカタン成績は、13戦10勝です!!

調子いいです!

 

これからも精進していきます!

 

by
社団法人ボードゲーム
会長
岩田慎太郎

〇関連リンク
ボードゲームカフェONE
http://boardgamecafe.jp/

Twitter

https://mobile.twitter.com/boardgame_or_jp

 

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCWtpZkbeIHPhywNRM0r6y4A

 

ニコニコ動画
https://sp.ch.nicovideo.jp/proboardgame


社団法人ボードゲーム スタッフブログ
http://terada3.blog.fc2.com/

 

社団法人ボードゲーム なんしー支部スタッフブログ

https://boardgame-n.hatenablog.com/

 

社団法人ボードゲーム むー支部スタッフのブログ

http://m-catan.seesaa.net/

 

社団法人ボードゲーム バブ支部スタッフのブログ

https://note.com/babushibustaff/n/ne96b753fc81f