ニコニコブロマガの記事の抜粋です。

 

こちらは、会員向けの内容ですので、

社団法人ボードゲーム常連メンバー以外の方が見たらお気を悪くされる方がいるかもしれません。

ですので、

予め申し上げておきますと、チャンスカード言う言わない問題①を見て、

我々の理念とは合わない!という方は、閲覧注意です。

 

ご了承くださいませ。

 

↓↓

コラム

~伏せカード言う・言わない問題~

 

引いたチャンスカードを公言するのは良くない!と、公式大会では言われることがある。

社団法人ボードゲームのルールでは、「嘘」は禁止であり、それが守られればチャンスカードの公言はOKとしている。

ちなみに、発売元の株式会社ジーピーの見解としても、

「チャンスカードを公言するのはOKだが、それが真実かどうかは不明として戦うこと」

としている。

これに異を唱える他団体の方もいるのだが、ここに我々プロとしての見解を記す。

 

「チャンスカードの公言をNGとするならば、チャンスカードの推測をするな!」

という事である。

 

「それが1ポイントだとすると・・・」という会話をした時点で、

言われた側としては、

「ポイントじゃないです!」と、言わねば損だ。

 

そう公言しないと言われた側は言われるだけ不利。ということは、チャンスカードを引くなということになり、カタンの戦略がうんと狭まる。

 

では!推測をしないとなると、カタンは必要最低限の会話しかしてはいけないというルールになる。

麻雀のように、「ポン、チー、ロン、ツモ」などの言葉しか発しないようになる。

そんなカタン、面白いですか?

カタンの醍醐味はゲーム中に常に会話やコミュニケーションが飛び交うことだろう。

とはいえ、自由に何でも会話をしてよいとなると競技性が失われてしまう。

よって、社団法人ボードゲームでは、「明らかな嘘は禁止」とした上で、チャンスカードの公言はOKとしている。

「それポイント?」などと聞かれて困る方もいるかもしれない。その時に、どう返答するか?という技術を磨くのも、強者になる上での重要な要素なのだ。

これを読んだカタン士の皆さまは、社団法人ボードゲームが大事にしている「コミュニケーションカタン」を是非一緒に盛り上げていってほしい。

 

 

 

by
社団法人ボードゲーム
会長
岩田慎太郎



〇関連リンク
ボードゲームカフェONE
http://boardgamecafe.jp/


社団法人ボードゲーム スタッフブログ
http://terada3.blog.fc2.com/


社団法人ボードゲーム たいへー支部会報
http://hunakoshiniteru.livedoor.blog/