【クラブW杯現地観戦】ラジャ・カサブランカVSオークランド・シティ | 藤井大陸 〜すべてはW杯のために〜

藤井大陸 〜すべてはW杯のために〜

兵庫が生んだ稀代のお笑いファンタジスタ。

元商社マン。
27歳。
3/26から世界放浪へ。
ゴールはブラジルW杯。
サッカーを日本の文化に!

よろろん!

12/11 19:30Kick off @アガディール
ラジャ・カサブランカ(モロッコ)VSオークランド・シティ(ニュージーランド)


クラブW杯開幕戦を観戦に行って来た。
クラブW杯とはクラブチームの世界一を決める大会。
今年はモロッコのアガディールとマラケシュで開催されている。


マラケシュからアガディールはバスで3時間半ほど。



アガディールの街並み。
リゾート地らしい。
気候は昼間は太陽が出れば半袖で快適に過ごせ、朝晩は冷え込むので、ダウンがあったほうがいい。




タジン鍋を食べにふらっと入った店にて。
夜の試合に向けて昼間からすでにテンションが高いカサブランカのサポーター。


夕方からスタジアムへ向かう。
道中、出会った日本人の方と一緒にタクシーをシェア。
この方も世界各国でサッカーを観戦しながら、ブラジルW杯を目指しているらしい。



思いの外、立派なスタジアム。
警備のためか、スタジアムのかなりの大外からフェンスが張り巡らされ、かなり遠回りしないと入り口には近づけない仕組み。

ひたすらあぜ道を歩く。


そしてチケットを買うためにチケット売り場を探すも、ないとのこと。
早速アウェイの洗礼か?

そんなはずないやろ?と思いつつ、他の人にも聞くが同じ答え。
英語を話せるスタッフの人も少なく、手こずる。モロッコの公用語はアラビア語。またフランス語を話す人もかなり多い。

来年W杯が開催されるブラジルでは公用語がポルトガル語なので、もしかしたら結構大変なことになりそうな予感。


そうこうしているとダフ屋が近づいてくる。
試合開始の時間が刻々と近づき、仕方なく購入。110ディルハム。





席は指定席だが、あってないようなもの。




マンデラ氏を追悼し黙祷。



ラジャ・カサブランカのサポーター。
開催国モロッコだけあってスタジアム全体カサブランカのサポーターで埋め尽くされ異様な空気。




あれ?色落ちしすぎ?w




見ての通り、ほとんど男性客だった気が。





入場者数。
モロッコはサッカー人気が高く、この数字は妥当かと。



試合は前半40分頃、カサブランカが先制点をあげる。




テンションが上がったサポーターは発煙筒を焚く。




そして目の前で取り押さえられた。

これまで色んな国を訪れたが、そのなかでもモロッコ人はトップクラスに短気で気性が荒い。
スタジアム以外でもモロッコ人同士が揉めているのを多々目にしたことがある。





その後も発煙筒が焚かれていた。



対するニュージーランドのオークランド・シティには日本人の岩田卓也選手が所属。
左サイドバックでフル出場。

ここからは岩田選手の写真を一挙に。



後半、両チームとも運動量が落ち、足が止まり始めたが、オークランドが相手DFのミスを突き、同点に追いつく。




ほとんどの選手がサッカー以外の仕事をしながらプレーするセミプロ集団であるオークランド。
試合終盤に差し掛かると、足を攣る選手も出てくる。





停滞感が漂いこのまま後半を終えるのか思われた終了間際。
熱烈なサポーターからの後押しを受けるカサブランカが決勝ゴールをあげる。


そして試合終了。
2-1で開催国王者カサブランカが面目を保った。



8月にカサブランカの試合を観戦して以来今回が二回目やけど、相変わらずのサポーターのアツさ。
スタジアム全体を巻き込んでの一体感はヨーロッパにも負けてないかと。
ただ、ペットボトルを投げたり、民度の低さを露呈するようなこともよく目にした。

サッカーに関してはボールをよく繋ぐ。
あとはゴール前でのひと工夫があれば、15日に対戦するモンテレイも手を焼くのでは。





試合後、疲れ果てたオークランドの選手たちはしばらくピッチに座り込んでいた。
日の丸を掲げ応援したが、岩田選手に届いていたら幸い。




スタジアムを後にし、帰路へ。
バスがあるもアラビア語ばかりで行き先不明。
タクシーを拾おうとするも見かけない。


タクシーを拾いつつ、ヒッチハイクを決行。
いい人に出会い、宿周辺まで送ってもらい無事帰ることができた。



FIFA主催の世界大会なので運営等がしっかりしてるのかと思いきや、そんなこともなかった。
チケット、スタジアムまでの交通機関の確保など。



ブラジルW杯もこんな感じなのかなとふと思った。



次は現地時間14日に行われる二試合を観戦へ。
広州恒大(中国)VSアルアハリ(エジプト)
ラジャ・カサブランカ(モロッコ)VSモンテレイ(メキシコ)

チケットはアガディール市内で無事購入。
二試合で125ディルハム。

モンテレイは楽しみ。
都合上、クラブW杯は観戦できるのがこの試合が最後なので期待したい。



【Today's music】
My Way Def Tech


最後まで読んで頂きありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。
読んだあかしにクリックお願いします。
↓ここをクリックください。
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます。

ブログランキングについて