「ギャラリー器さんで、おはなしの会」
昨日の夜、
ギャラリー器さんで
「おはなしの会」がありました。
前半は、私が「落語」をはなして
後半は、ベテランの語り部さんが
「日本昔」やすこし怖い「グリム童話」を。
ベテランの語り部さんは、
部屋を暗くして、
ロウソクをつけて語りはじめ
あれよあれよと、物語の世界へと
いざなってくれました。
そういえば物語を読むことはあっても
「語り」を聞くことって
子どもの頃はあったけど
大人になってなかなか無いよなあ。
「次はどうなるんだろう、
次はどうなるんだろう」と
心踊る、なんともここち良い夜でした。
そうそう昨日は、はじめて
琵琶法師ぽく、琵琶の代わりに三味線で
「諸行無常の響きあり〜」を
やってみました。笑
落語も三味線も
一回一回やっていくうちに
すこしずつすこしずつ表現できることが
広がってきてて。
こうした経験をさせてもらう機会を
与えていただけたギャラリー器さんに
本当に感謝です。
参加していただいた方々も
ありがとうございます。
そしてちょうど昨日は、
おばあちゃんの四年目の命日でした。
この素敵な時間を
そっと、
おばあちゃんに捧げながら。