「鞆の浦、平町内会館、落語。」
昨日は、地元鞆の浦の
平二の町内会館で
落語と法話をさせて頂きました。
仏教の話をところどころ
入れながら
笑ってもらって。
笑うは、
祓う(はらう)と
いいまして
邪気や魔を、
祓うものですから。
落語をしてるようであり
お祓いしてるんですよ、
なんて話しながら。
最後は、
「千の風になって」を
ワンコーラス本意気で唄い(笑)
皆さまのご健康を御祈念致しまして
終わらせて頂きました。
出逢う人に喜んでもらう。
そこに菩薩の道が開けたり。
とよく言われたもので。
中には、私のひいおばあちゃんに
60年前に着物の裁縫を習ってたのよ。
と昔話してくださる
おばあちゃんがいたりと
ご縁に
導かれ
生かされている今に
ご縁の不思議を
感じる良い時間でございました。
