「お坊さんって悩まないんですか?」の答え。

「お坊さんって悩まないんですか?」
と聞かれたら、
笑って吹き飛ばそうじゃないか。
ある年配のお坊さん2人に
自分も同じような質問をした。
ある人は、こう答えた。
「悩みなんてないですよー!」
もう1人は、こう答えた。
「ガハハ(笑)、悩みっぱなしじゃ!
近頃は、娘が口聞いてくれん(泣)」
どちら正しいか分からないけど
笑い飛ばしたおじさんは、すごく好き。
色々話を聞いてほしくもなった。
自分の心の師匠は、こんなことを言っていた。
「落ち込まなくなるのより
落ち込んでもOK、と思える方が
この人生、楽しいよね。」
確かに、悩んでいる人を見ると
「悩んでいる自分はダメだ」と
悩んでる上に、自己否定も加わって
2倍苦しんでいます。
悩んでもいいし、落ち込むことだってある。
そう自分自身を許してあげることで
カラダも軽くなってきます。
悩んで、悩んで、悩みきった人って
以前より「器」が広がってるんですよね。
つい話を聞いてほしくなる人です。
夢に近づいてる時も
上手くいってる時も
落ちこんでる時も
悩んでる時も
どんな時でも、人って成長してる。
あなたが今、必要な成長を
無意識にキャッチしてるんです。
前に進んでないようで
悩んでても、成長してる。
だから、悩むのはダメなことじゃない。
落ちこまない人より
落ちこんでもOK、と笑って言える
そんな変な人にこそ、私はなりたい。
今日の問答は、こちら。落ちこむ自分を、受け入れてますか?