「急がないと、進む」の不思議。

今日は、整体の先生に「身体のしくみ」を
学びに行きました。
身体は、奥が深いですね。一生勉強です。
治療後の先生のある一言が、とても興味深かった。
「今、そうでもなくても
後からだんだん効いてくるから。」
表面的な治療ではなく、根っこのとこから治療されるので
効果は、じわじわ効いてくる場合もあるそうです。
あぁ、漢方型だなあと思いました。
仕事、人間関係などなど、何に対してもそうですが
早く良くなりたい!と即効性を求めてしまいます。
しかし急いでしまうと、余計に問題がこじれてしまう。
そういう、早く、早く、と焦ってる時って
自分自身を信じれてないなあと感じたりします。
先生は、例え問題が悪化しても
「大丈夫、良くなるしかないから」と
「ゆったり」構えていてくれます。
そんな姿勢から、学んだことです。
急がない自分。
それは、自分を信頼してる自分。
大丈夫、きっと良くなるから、と。
急げば急ぐほど、上手くいかない時って
自分をもっと信頼して、と潜在意識に
言われてるようで。
急がないと決めた瞬間、トントン拍子で
物事が進むこともあります。
「みんな、物事を逆さまに見ているんだ」
あぁ、ブッダがそう言ってたなあ。

急いで、いませんか?