「家族が遺してくれたモノは、何だったのか。」

大学は、もう春休みでしたね。
叔父(父の弟)が帰ってきました。
叔父は、千葉の私立大学で日本語を教えてます。
叔父が帰ってきて、食卓は5人に。
祖母、父、母、叔父、そして自分。
祖母も、父も、学校の先生でした。
母も、お寺で茶道教室をやっていて
おまけに母の父、姉も学校の先生。
うちは、職員室か!とツッコミたくなるほど
先生だらけでした。が、自分も姉も先生に
なろうなんて全く思いませんでした。
自分は、コーチング・カウンセリング・お坊さんを
姉は、出版関係の仕事をしています。
職業は違えど、両親の才能である「伝える・教える」を
無意識に受け継いでるんだなあと
感じたりします。
両親、祖父母などの才能・特徴を見ていくと
自分自身が、よく見えてきます。
父のようにはなりたくないと思っていたのですが
年々、似てるなあと思う所が増えてきました。
両親や祖父母から受け継いでいる才能や得意なことを考えると
自分の活かした方にも、気づけるのではないでしょうか。

両親や祖父母から受け継いだ才能は、何だと思いますか?