「視点。」 | 坊主・落語 OFFICIAL BLOG

「視点。」


一昨日、市が主催した「おおやけ塾」という

地域づくりセミナーに参加してきました。


高知県の馬路村をプロデュースした人や

若者で農業をしてる山形ガールズさんなど

地域を舞台に活動している方々の話を聞きました。



高知の人も知らない村を売り出した松崎さんの

話は本当に役立つ知恵だなと思いました。


地域を全国の方に知ってもらうためにPRしていくのですが

松崎さんは、PRではなく「コミュニケーション」を

意識したとのこと。


東京のモノレールに張ったポスターも、村の人が

都会の人に語りかけるようなものを作ったそうです。

「都会の夏は暑いのかい?」を土佐弁にしたものなど。


「え、そっちは暑くないの?」って無意識に

心の中で返事を応えてしまうじゃないですか。


会話文にすると、人はつい読んでしまう。

という松崎さんのキャッチコピー哲学です。


なるほどな、と深く頷きました。

他にも定石から少しズレた視点を、話してくれました。

全て現場で学んだ生きた視点でした。


地域づくりの人だけでなく、ビジネスをしてる人も

参考になるお話でした。


成長する=視点が増える

だなあと感じました。

今まで見なかった景色が見えてきそうです。



メモ今日の問答は、こちら。

違う視点から見てはどうでしょうか?