「読まない・信じない・行動しない」のルール。 | 坊主・落語 OFFICIAL BLOG

「読まない・信じない・行動しない」のルール。


先日行ったお茶会の学びです。

主催者の長綱さんは、コンサルタント。

キャッチコピーの3つの原則を話してくれました。


お客さんは、100%読まない。
お客さんは、100%信じない。
お客さんは、100%行動しない。

とのこと。現実だ、と感じました。笑


お客さんは、1日中暇じゃないので

「読まれること前提」で、ブログやメールを

書いたら読まれない。


なるほど、とこのブログももっとしっかり

記事を書かなきゃと身が引き締まりました。


読まない・信じない・行動しないってこの原則

人間関係でも役立ちそうですね。


部下、家族、恋人と接する時これを前提にすると

イライラが減るのではないでしょうか。

行動すると思うから、しないと頭にくるものです。


イライラして上手くいくならまだ良いですが

そうでないのなら、平常心でいた方が健康にいいです。


平常心で、自分ができることに集中した方が

ずっと楽しいですもんね。


読まない・信じない・行動しない。

ビジネスにも、人間関係にも活用できそうです。


今日も、最後まで読んでいただき感謝です!


メモ今日の問答は、こちら。

求めない、でいたらどうでしょう?