「思うようにいかない」という悩みは 前に進んだという証拠。 | 坊主・落語 OFFICIAL BLOG

「思うようにいかない」という悩みは 前に進んだという証拠。


今日は、1つ新しい試みをしました。

「いつもと違う」の実行です。


お寺に参られた方に、尼僧である瀧本光静さんの

本のコピーをお渡ししました。

「想いは言葉にしなきゃ」と心しみる素敵な本です。

最後に伝えたかったこと―故人に届けたい47のメッセージ/瀧本 光静




些細なことでも、新しいことへの挑戦はドキドキする。

コピーを渡した後は、1人反省会。


ん~、渡す時の声かけはちょっと違ったか?

コピーを1枚渡すより、いい方法がある気が・・・

いや、そもそも相手にどうなってもらいたいんだろう。


何だってそうですが、「初めて」は反省が多いものです。

「思うようにいかない」という悩みは

前に進んだという証拠。


よくやったね、とねぎらって「より良くなるには?」と

日々、バージョンアップです。


この「よくやったね」というのをサボる人が多いんですが

それだと、しんどくなりますよね。

何かに取り組んだら、上手くいかなくてもちゃんとねぎらってください。


よくやったね、と。本当によくやってるんですから。

他の人にはそう映らなくても、他の人より進むのが遅くたっていいんです。

あなたは、よくやってるんじゃないですか^^


~今日の問答~

□自分を、ねぎらっていますか?