日々のコミュニケーションも、「広報」ですね。 | 坊主・落語 OFFICIAL BLOG

日々のコミュニケーションも、「広報」ですね。


お昼にいつも歩く通りに、新しいcafeができてました。

へ~と表のメニュー板を見ていたら

「こんにちはっ」と素敵な店員さんが声をかけてくれました。


「いつからopenしたんですか?」とちょっと話をしていたら

1ドリンクサービスが付いてるDMをお店から持ってきてくださいました。


「ありがとうございます!今度来ますね。」と挨拶をして

お店を後にしました。


広いし、落ち着いてて良いなあと、お店を思いだしながらDM見たら…

もったいない!と声が出かけました。

お店そのものが素敵だったから、その良さがうまく伝えきれてないように感じました。

こういうDMやチラシ1つでも、また来たくなるか、友達を誘いたくなるかも変わります。



「広報」って

自分の届けたい想いを

相手に届くカタチで届けること



広報って何? 伝えるって何?と研究して今見えてきた

広報の1つの定義です。

こうやって見ていくと「あ、コミュニケーションなんだ」と気づきました。

こういう発見は、研究の楽しさです。



うまく伝わってないなあと感じた時、

「自分視点・相手視点」の2つチェックしていきます。


$「自分らしさ」が、ブランドになる。 by 坊主コーチこれって、本当に自分が届けたいこと?

$「自分らしさ」が、ブランドになる。 by 坊主コーチこの伝え方って相手に響いてる? 相手が本当に求めてるものって?



シンプルな質問ですが、色々と見えてくることが多いです。

まだまだ、「広報」について深めていこうと思います。



「私、こう想っていきてます。」

お客さまだけでなく、上司・スタッフ、友達・恋人・家族とのやり取りで

自分の想いを、日々「広報」してる。


そう想うと日々の「コミュニケーション」の中で、

広報力は磨かれていくのかもしれませんね。



メモ自分ブランドのヒント

相手に響く伝え方だろうか? 相手が本当に求めてるものは?