「営業って何だろう?」と考えてみました。 | 坊主・落語 OFFICIAL BLOG

「営業って何だろう?」と考えてみました。


去年7月16日に、ジブリ最新作「コクリコ坂から」が公開されます。

デパートでポスターを見つけた時は、

好きな人を街で見つけた時の気分でした(笑)



今日は、セラピストさんのコンサルで

「営業ってどうも苦手なんです・・・」と、

営業=無理やり勧めるというイメージを持っていました。



営業って何だろう?と考えてみることに。

「仮に、ジブリが全く営業せず、誰にも知らせなくなったら

 どうですかね?」


ジブリ好きのぼくは、「いつ、どこでやってるの!?」と、とても困ります。

むしろ、ジブリから営業の電話がかかってきたら感動ですね。二つ返事です。

だけど、ジブリに興味ない人は、これといって困りません。

電話がきたら、「必要ないです!」と一喝でしょう。
(なんと、もったいないことを!笑)



だけど、本当にその事業・商品を必要としてる人は、

実は営業がくるのを待っています。

ぼくにとって、ジブリや井上雄彦の漫画はそうですね。



自分の事業・商品を、どこかで心待ちにしてる人がいます。

その人に知らせることで、生まれる笑顔がある。



営業って、自分の事業・商品を

誰も彼もに知らせることじゃなく、

本当に必要としてる人に知らせること。



本当に必要としてる人は、営業されたら

「もう待ってました!」と言いたくなります。


7月16日、ジブリ最新作、待ってました!

こうして、ぼくはジブリの営業をしてるんですね(笑)



メモ自分ブランドのヒント

あなたの営業を待ってる人は、誰ですか?