起業は、[人を幸せにする]生き方だった。 | 坊主・落語 OFFICIAL BLOG

起業は、[人を幸せにする]生き方だった。


起業は、 「人を幸せにする」生き方だった。


今まで、コーチングをしてきた方々を少し振り返ってみました。

ほとんどが、起業してる人 / 起業しようとしてる人でした。


コーチ・セラピスト、個人塾の経営者・民宿の経営者、居酒屋、アパレルshopの経営者など

まれに、新聞記者・看護士の人などもいました。


ほとんどが、個人で仕事をやっている人。

「起業」という生き方を選んだ人。


自分も3年前のちょうどこの時期に、「起業」という生き方にふれて、それを選んだ。

はじめての起業・独立セミナーで聞いた話を、今でも忘れらない。


「起業は、自分らしいスタイルで、人に貢献する生き方です」



それまでは「起業」というと、なんだか難しそうで興味がわかなかった。

自分とは縁のない言葉で、近づきもしなかった。

だけど、よくよく近づいて見てみると、実はそうじゃなかった。


起業という箱を開いてみると、中身は、

・自分らしいスタイルで、人に貢献する

・自分をいかして、人を幸せにする



「そんな生き方があるんだ?!」、忘れらない1日だった。

そこから、自分らしいスタイルを考えて、

今までやってきた「人の話を聴く」という生き方を選んだ。



・自分らしいスタイルで、誰に貢献したいのか?


気づいたら、話を聴いてる人のほとんどが起業家/起業しようとしてる人。

気づいたら、起業家の話を聴き、「その人らしさ」を引き出しすサポートをしていた。



・誰に貢献したいかって、それはやっぱり


「起業は、自分らしいスタイルで、人に貢献する生き方です」

この言葉からはじまった、自分らしい道だからこそ


自分が魅了された「生き方」を

生きてる人の、応援を。

憧れてる人の、後押しを。

知らない人に、伝えたい。



今までを少し、ふりかえってみて原点を想い出しました。

ずっと敬遠していた「起業」の本質はそれは


自分らしいスタイルで、人を貢献する生き方

             人を幸せにする生き方


何度もふりかえりたい、自分の大好きな

起業の「考え方」です。




本「自分ブランド」をつくる!お試しコンサルティング
--------------------------------------------------------------

こうしたいと想いはあるけど、どう自分をいかせばいいか分からない!?

そんな方は、まず話をして、整理して、考えてみませんか?


--------------------------------------------------------------