「気持ち」を大切にする時代へ。
昨日は、あるイベントに行こうとしてましたが
急遽、変更してパステルアート展に遊びに行ってきました。

パステルアートスクールをされてる竹長さんと生徒さん達の
優しい作品が、お出迎えしてくれました。

実際に、パステルアートを体験できるコーナーもあり、
皆さん、楽しそうにアートしてました。

カラーセラピーをしているのは、
わしの恋事情を「一瞬で!」見抜いたカラーセラピストの森本りえさん。
行列ができてましたが、彼女の「見る力」は、ずば抜けてます。

絵本作家のまいさんもいて、
だんだん、おなじみメンバーになって良いですね^^
パステルアート展は、6時で終わり
その後は、皆さんで美味しいご飯屋さんへ。
皆さんアメブロガーであり、起業家で、色々と活動されてるので
話を聴くだけでも、刺激をもらい、良いヒントを頂けます。
フリーエージェント社会の到来―「雇われない生き方」は何を変えるか/ダニエル ピンク

睡眠を助けてくれる、この分厚い本もこんなことを言ってました。
雇われて働いてる時も、人間関係は重要だが
雇われないで働くとなると、より一層重要になってくる。
今まで出逢ってきた先輩経営者・起業家さん達は、応援し合い、
感化しあえる仲間にとても大切にしていました。
仲間をつくる時は、
「この人といたら得するから」と考えるより
「この人といて気持ちがいいなあ」でつくること。
そして、
「何が得れるかな?」ではなく
「何を提供できるかな?」で接すると
お互いが、気持ちよく流れにのれてくるんだ!
と熱く語ってもらったのを今でも覚えてます。
急遽、変更してパステルアート展に本当に良かったです。
癒しの絵と、空間で癒され、お菓子を食べて、色々と話せて、プチコンサルをしてもらい。
・・・もらってばっかですね(笑)
昨日から19日の17時まで、パステルアート展やってるので是非。
子どもが描いた絵も展示されていて、心が暖かくなる空間です。
わしも行けたら、今度はパステルアートを体験しに行こうと企んでます。

一緒にいて気持ちいい人に、会いにいく。

--------------------------------------------------------------
今後の方向性に自信がなく、分からなくなっていたんです。
けど、話を聴いてもらっているうちに・・・!
--------------------------------------------------------------