「小さな努力」を味わうと、変化が始まる。
半日断食して、待ちに待った朝ごはん。
いつもより少ない量を、味わって頂きました。
よくよく味わって食べると、少なくてもお腹いっぱいに。
多くても、味わってないと満たされない。
少なくても、味わうと満たされる。
今の自分を変えたい、とコンサルを受けに来る方には、まず
「どんなことに取り組んでいますか?」と、現状を教えて頂きます。
台本でもあるのかなと思うくらい、ほとんどの方が口をそろえてこう言います。
「全然、できてないんです。」
1つ1つ話を聴いていくと、皆さんしっかりと取り組んでるのです。
本を読んだり、イベントに参加したり、運動をしたり、などなど。
「え、こんなにやってるじゃないですか?」
「ん~、これは別に。誰でもやってるし・・・」
変わりたいけど、変われない方の特徴として
自分の努力を味わうことに慣れていないようです。
いつも話を聴きながら、もったいなあと感じます。
いかがですか?
小さな努力も、立ち止まって味わっていますか?
「小さな努力も味わう」、今を肯定すると、自分らしい変化が始まり、
「全然、できてない」、今を否定すると、自分らしい変化は始まらない。
今を否定して、変わろうとすると他の誰かになろうとします。
まずは、ご飯から「味わう練習」を^^

小さな努力を味わうと、変化がはじまる。

--------------------------------------------------------------
今後の方向性に自信がなく、分からなくなっていたんです。
けど、話を聴いてもらっているうちに・・・!
--------------------------------------------------------------