「今の、正直な思いです。」
今日は、「好きなことで飯を食う」というコンセプトの
紹介制の異業種勉強会に、連れていってもらいました。
世の中には、本当に色んな面白い人がいますね。
繋がりが繋がりをつくっていく。
blogお茶会もまだ告知文つくっていませんが
参加したい方は12、3名を超えてます。
本当にありがたいことです。
東京から福山市に帰ってきて4月28日のblogお茶会から
本格的に動き出して、気づけばまだ1ヶ月たっていない。
色々と繋がりが増えて、活動が広がってきましたが、
それと共に違和感も生まれてもきていました。
あまり人に頼らない自分ですが、仲間に思い切って相談することに。
仲間に話していくうちに、焦っている自分に気がつきました。
冷静に見ると、1ヶ月間で3回お茶会しようとしてましたからね(笑)
認められたがってる自分がいるんです。
とても不安な自分な自分がいるんです。
できるなら見たくなかった、
それは、かっこ悪い自分で
それは、すごく弱い自分です。
本当は、これもblogに書きたくなかった。
でも、書こうと思ったのはこれから紡いでいく繋がりは
かっこ悪さ・弱さを出し合える人間くさい関係でありたい。
だからまず、自分がそういうあり方で
すごい人間ではなく、
正直な人間であろうと思ったのです。
自分1人で考えてても、辿り着かなかった場所に
仲間に相談することで、辿り着くことができました。
本当に、恵まれてるなあと感謝です。
焦りがなくなってきて、焦りからではなく
安心感から丁寧に動き出せそうです。
そこで参加を考えていただいていた方には申し訳ないのですが、
第3回blogお茶会は延期させていただきます。
今後、安心感からつくっていくお茶会は、何か違う形になる予感がしています。
また自分も、今日から新たなスタートです。
本当に大切にしたい人、大切にしたいものを、大切に。
弱さにフタをした強さでなく、
弱さを受け入れた強さを
そんな自分でありたい。

どんな自分でありたいですか?