「今は、動く時期?動かない時期?」
「こんにちは、失礼しま~す!」
いや、そんな失礼な奴じゃないぞ!と
心で自分にツッコミを入れながら

ふくやまキャリア研究所さんの扉を開けました。
福山大学や専門学校でキャリア教育をされてる久田さんに
キャリアカウンセリングをして頂きました。
とても優しく、親しみやすい雰囲気が全開の久田さん。
「あ!その価値観すごく大切にしています!」
とても話しやすく、自分でも気づいていなかった価値観を
改めて、気づくことができました。
また1つ、自分とのつながりが深まったのを感じます。
今回、ふくやまキャリア研究所を伺ったのには理由があって
今の個別コンサルティングの仕事と並行に
今年から「地域活性化を仕事にする」を1つ目標としています。
地域を活かす「プロデューサー」と、ときどき坊主です(笑)
久田さんとの話は盛り上がりに、盛り上がり
東京で若者のキャリア支援をしてた話などしていたら、
「つっくん(←坊主のあだ名)、うちに修行しにこない?」
と、思わぬ展開に!
ボランティアという形ですが
若者の就活支援をお手伝いさせて頂けることに!
ワークショップなどさせてもらえそうです。
地域の若者は、地域の未来です。
これは、将来を見据えた大切な地域活性化ですね。
地域をつくる修行が始まりそうです。
怖くて、勇気がいる
はじめの1歩。
その1歩1歩が、思いもよらぬ遠くへ運んでくれる。
かかげてた目標を軽々と追い越して。
久田さんとの素敵なご縁で、また福山市での新たなご縁が
加速していきそうな予感です。
自分が動いた分と、出逢いは比例しますね。
出逢いの分と、自分の可能性は比例しますね。
だからって、闇雲に動けばいいわけじゃない。
動く時期と動かない時期
どちらも大切です。
ベトナムのお坊さんが「超行動」と言って
「動かないことで、一層動くことがある」と。
3月は、僕は動かない時期でした。
自分とつながる時期。
自分が今どちらの行動が、必要かを
静かに心に問いかけてみてください。

今、動く時期? 動かない時期?

--------------------------------------------------------------
そろそろ新しいステージへ向かいたい。
「人生の方向性」 「本当にやりたいこと」を見つめ直したい方へ
お試し個別コンサルティングはこちら!
--------------------------------------------------------------