「お引越しの時間」 | 坊主・落語 OFFICIAL BLOG

「お引越しの時間」




お久しぶりです。

「3日集中修行」をしてた坊主コーチです。




いつもの賑やかな場所から、家出して

静かな場所へと行きました。



そして、そうじをします。

ココロの部屋を隅ずみまで。



むむ、たくさん詰まってる・・・

嫉妬さんに、比較さんに、否定さん。



それをサッサッサッとはらう。



すると、ココロの部屋が整理整頓されて

静かになりました。



そこでとても大切なことに気づいたんです。

ココロの中にお寺がある。



疲れたときやより元気になりたいとき、

お寺や神社、自然のようなパワースポットに行きます。



はじめは、そうして外からパワーをもらいます。

しかし、次のステージではどうやら



自分(ココロ)の中に、そういう場所を築いていくみたいです。

そのためには、「自分(ココロ)の中にお寺がある」ということに気づくこと。



気づく → 築く

の法則です。



1日5分でも、ココロを静かにして

自分の中に、パワースポットを築いていく。



それができたら、いつもでどこでも

「今、ここ」から

幸せであり続けることができるんですね。



外から頂く時代から

内から築く(気づく)時代に。



お寺・神社に行かなくても良い時代が、やって来ましたね。

お寺・神社は

1人1人の、ココロの中にお引越しです。



さて、あたなもお引越しの時間ですよ。




【 外に求めすぎていませんか? 】

坊主コーチ



ペタしてね読者登録してね