災害支援コーディネーターの話を書きましたが、この一週間で2回遠隔ミーティングによる研修がありました。

Koichiのここ数年の様子を見ていると、防災に関する会議、研修はますます増えています。各機関の連携を進めたり、色んな準備をしている様子が、横で見ていても伺えます。

研修に関する準備として、動画で事前学習をしておくというものがあり、二人で少し一緒に見ました。Koichiに分からないところなど聞きながら、シェアしてくれることで色々知らなかったことを知ったり、そして色々考えさせられます。

災害支援をコーディネートするという動きも、いくつかの機関で自発的に進めている様子で、災害というのはいつ来るか分からないため、今の状況においてできるだけ準備を進めておくことなど、その必要性の高まりをこれらの活動の活発化から感じられます。

ある種の危機感で持って活動が活発化してきていることが感じられる一方で、それぞれが自身の通常の仕事やこのような社会的な活動で忙しすぎて、自分自身の自宅での準備など後回しになっていないかと、ともこは気になりました。

忙しすぎるというのは本当に大切なことを後回しにしてしまいがちです。

Koichiにそれを聞くと、いつかの研修で「皆さん非常持ち出し袋など用意されていますか?」という講師の問いかけに、その用意がまだできていないという人たちもチラホラおられたという話でした。

最も効率的なのは、”自分自身が自分のことをする”ということをしてから他者を援助するということだと思いますし、その上での協力が一番減災となるでしょうから、できる時に自分がしていなかったら、必ずその分それが結局誰かの負担となってしまいます。その時はもう遠慮などしていることではないと思いますが、今こそやっておく必要があったことをやっていなかったことで、、となるのは残念だと思います。

自然災害は特に、援助者として訓練してきた方が被災者となる可能性が当然あるものです。

と、そんなことをすごく思っている今です。

 

 

 ホイッスル(笛)について

 

 


 

 

ところで今日注文していたホイッスルが届きました。低価格でいくつかセットで売っているものもあり、よく使う鞄にはつけておこうと思いました。つけたり外したりは絶対に忘れてしまうタイプなので。

ホイッスルも調べると、音の良く出るものから、しっかりと吹かないと音がかすれるものまで色々あることが分りました。若く普通の体力があれば、しっかりと吹けばちゃんと鳴ると思います。一応家の中なので気を遣いながらですが、試してみました。

ですが、それぞれの事情や年齢などで吹く力がもし弱ければ、軽く吹いても鳴りやすいものを選ばれる方が良いのかなと思いました。

参考までにご紹介します。こちらは低価格ですが、既に自宅で持っていたものよりは、簡単な力で鳴りました。しかし、口コミを見ると色んな意見がありますので、お求めやすい価格ですし感じ方はやはり様々かと思います。

下記のお値段では5つの笛が入っていますよニコニコ色んな鞄や持ち物につけておいたり、余った分は誰かにお裾分けしてもいいかもですハート