こんばんは。流れ星

キャンプから風邪気味です。真顔

熱は無いのだけど、鼻水ムズムズと喉がイガイガ。

目の周りが腫れたような違和感。

もしかして花粉症?

毎年この時期になると花粉症疑惑が持ち上がり、結局認定は持ち越して一年すぎちゃう。


ただ風邪ならいいけど、今のコロナは風邪に似てるっていうから少し不安になるよね。

熱が無いから病院行くのも…

と思ってソワソワしてたら、別件でたまたま抗原検査を受ける事になり、無事に陰性でした。

良いタイミングで受けられて良かった。


風邪か花粉症のどちらかなの確定。

1番良いのはただの風邪。。





ということで、週末は久しぶりに家族でキャンプしに行きました。ルンルン


もしかして今年に入ってから、初キャンプかな?

お休みはお山ばかり行ってたから、キャンプに行ってない気がするのだ。



今回は有料のオートキャンプ場へ行きました。

事前予約してサイトを指定。

行ったらちゃんと泊まれるって安心感は良いね。指差し




まだ明るいうちからビールを。

泡が出るアレです。

最近いっぱい売ってるの見るね。

思いのほか泡立ちが凄くてビックリしてます。あんぐり気づき



 


頂き物の大袋の芋けんぴが美味しかった!


細くて長くてマックのポテトみたい。




ビールのおつまみにも合う。



こちらも頂き物の大きないちご。ラブ



今年はいちごが高くて、なかなか買えなかったから嬉しい!ラブラブ




大きいから3粒。




コープえひめ内のパン屋さんは昭和8年創業!?びっくり


このパンにいちごを挟んでみたよ。



クーラーボックスに詰めて持ってきたから、パンが潰れてしまった。




外で食べたらなんでも美味しいウインク





まだ明るいうちから火をつけよう。


焼き鳥を焼きたいので、炭火が欲しい。


次男氏、ローラーブレードを履いたまま斧を使いたがるのやめてくれ。アセアセ


父さんの指導のもと、木を割る息子たち。




炭火が起こったので、




子供達リクエストの焼き鳥(もも塩)をジワジワ焼く。

(家で串に刺してきた)





夕日が目の前に沈んでいく。


ここのキャンプ場、前から来てみたかったのだけど、ロケーションめちゃ良いです。




木々の間から見える火の玉。


ゆっくりと動いていく。




太陽さんさようなら、また明日。看板持ち






焼き鳥はいつの間にか串から外され。笑




キムチ鍋は、牡蠣と豚バラ入り。




めちゃくちゃ薄味のビール。




焼き物が終わったら、薪をどんどん焚べる。




日中はあたたかかったけど、やはり夜は冷えます。



焚き火の色が変わるやつを子供達が気に入ったので、また買ってきた。





やっぱりちょっと炎が青くなって綺麗やね。




私はストーブを持ってテントへ。





炎を囲む男三人衆。炎



それでそれで!




このシュラフがどうだったかっていうと!指差し




予想通りというか、予想以上に子供にジャストサイズでびっくりしました。爆笑


しかも子供って熱を発して寝るから、中はとっても暖かったらしいです。

一応化繊のブランケットを上からもう一枚被せてやりましたけどね。


テント内で最低気温4℃から5℃くらいやったけど、子供は#3でも、まぁまぁ大丈夫とわかりました。


ちなみに私は#2の上にゴツい化繊シュラフをかぶって湯たんぽ入れてと、厳重にぬくめて寝ました。ニコニコ


…そのわりには風邪ひいたという。笑い泣き



という事で2日目朝に続く。流れ星

🔻