こんにちは。

今日は、夏休み中に子供達と砥部町の総津(そうづ)権現山(広田石鎚)
に登った時のことを。ニコニコ


忘れないうちに書いておかねば。メモ


毎年この時期はそうめん流しで賑わうけれど、


誰もいなーい。


今年もそうめん流しは、コロナでお休み。



寂しいね〜。おーっ!


「はいからグループ」の皆さん、
またいつかコロナが落ち着いた夏に〜パー


そうめん流し小屋のすぐ向こうに橋があり、


ここが登山口。


橋からそうめん流し小屋が見下ろせる。



数年前の豪雨の時、この沢に、上流の土砂や倒木が流れ込んでひどい事になったけど、

綺麗に直したみたいです。キラキラ


そうめんを食べた後は、ちびっ子達がサワガニ探しする沢。

整備されたので、普通の水路みたくなってる。笑

上流に少し行くと、綺麗な滝があります。


今回は、滝とか見ずに、まっすぐ権現山へ。


早速垂直に近い、鉄梯子がでてきます。



その次は、いよいよ「一の鎖」が。

そう、ここはミニ石鎚山と言われていて、

「三の鎖」まであるのだ!!

別名「広田石鎚」と言われています。



長男は鎖へ、私と次男は横の鉄梯子を登りました。


梯子も、なかなかやで。アセアセ



足場の悪い道はロープも掛けてあります。


ぐいぐい登っていきます!

なかなかアドベンチャー!爆笑



苔がモッサモサ!


凄い湿度です。

そんなに陽は出ていないのに、

無風やし、湿度で汗が止まらないアセアセ




じゅずかけの杉というのは、

多分この木。




「ニの鎖」に来ました。



鎖の、すぐ真横に梯子だから、

鎖を登る長男、途中から梯子に飛び移ってた。笑


これならもう、梯子でいいよね。笑




西のぞきは、




木々が開けて隣の岩山が見える。



今、自分らが登っている山も、こんな感じの岩山です。

よくぞ道や鎖や梯子を付けてくれました!


そんな総津権現山も、いよいよ「三の鎖」へとやってきました。

三の鎖は梯子がありませんので、頑張って登らなくてはいけない!


ここを登り切れば、


いよいよ岩山のてっぺんに到着します!


写真が多くなってきたので、後編に続きます。ニコニコ


また見て下さいね。風船

下矢印続きはこちら