最後は赤テープに従って斜面を上ってくると、
芝ヶ峠こっちの道標がありました。
地図をみたところ、おそらくもうすぐそこ。
なんだろう?橙?
どんなにうろついてみても見当たらない。
あとからわかったんですが、
でも、ここめっちゃ景色いいーのよ
めっちゃいいやーん!
目指してたピークじゃないかもだけど、
ここでお昼にしよう。
コンビニで買ってきたオニギリとおやつを食べながら、
皿ヶ嶺見つめてまったりタイムです。
皿ヶ嶺連峰の峰々や峠を、地形図と照らし合わせながら一つずつ確認するのが楽しすぎました!
この時期のお山は、上の方に白く雪が積もってるはずなんだけど、どこも全くそんな影はなかったですね。
こないだの皿ヶ嶺みたく、地面に積雪はあるのかもやけど。
気温が低くならないから、霧氷にならない。
少し白っぽく見えるけど〜。
あっこは雲がかかって天気悪そう。
そうこうしてたら、次男の幼稚園のお迎え時刻が迫ってきてました
やばい急いで帰らなくてはー
違う方面に降りて帰ろうかと思ったけど、
やっぱりコンパス先生が言ったように、来た道が最短ルートだったので、
大人しく戻ることにしました。
お天気が良かったので、時間があれば淡路ヶ峠の展望台にも行きたかったけど、
タイムアウトで断念。
今回も楽しい里山探検ハイキングでした
ちなみにコンパス先生を目的地にロックオンさせる方法を簡単に説明しておきますね。
①プレートの切れてるほうが進行方向です。
②地図に乗せて、現在地から目的地をプレートの定規のとこで直線に合わせます。
③その状態で、リングの赤い矢印を北(磁北線)にしっかりと合わせて止める。
これで目的地をロックオンしました。
④目的地の見方は、リングの赤矢印と磁石の北が重なるように合った時、プレートの進行方向が指してる方が、ロックオンさせた目的地方向になります。
山のまこちゃんのYouTubeがわかりやすいです
読んでくださってありがとうございました