IT業界でよく聞く「請負」「派遣」の違いって? | BNS採用担当ブログ

BNS採用担当ブログ

はじめまして、株式会社ビーネックスソリューションズ 新卒採用担当です!
2023年3月1日からブログを始めます。よろしくお願いいたします!

こんばんは!

株式会社ビーネックスソリューションズ

新卒採用担当 A.Sですカラーパレット

 

3月に入り、就職活動真っただ中という方、もう終盤の方、さまざまだと思いますが、3月は就活イベントも多く、まだまだ多くの企業に出会うチャンスですキラキラ

学校が春休み中のこの時期にぜひ積極的に活動してくださいね!

 

さて今回は、IT業界に就職する際によく出るワード「派遣」「請負」について説明したいと思います。

 

まずIT業界での「派遣」「請負」はクライアントとの契約形態の違いです。

どちらも自社と各社員の雇用形態は「正社員」で、あくまでクライアントのプロジェクトと自社の契約形態が「派遣」または「請負」を指すことが多いです。

 

請負契約

・仕事の完成義務がある契約

・労働時間に関わらず、仕事の完成品に対して報酬を受け取る

・仕事が完成しない限り、報酬を受け取ることができない

・業務指揮命令は受注側(ベンダー側)

 

派遣契約

・仕事に対する完成義務はない契約

・労働時間に応じて報酬を受け取る

・業務指揮命令は発注側(クライアント側)

 

また、よくある事務職やイベントスタッフなどの派遣は「登録型派遣」といい、今回ご説明しているIT業界の派遣は「常用型派遣」になります。

こちらについては皆さん自身で違いを調べてみてくださいね!

 

当社では現在、会社説明会や先輩社員との座談会など、皆さんの状況に合った様々なイベントを開催中ですニコニコ

ぜひご参加くださいねキラキラ

 

次回は3/29()に更新させていただきます。

よろしくお願いいたします音符