いやーー緊張感あり捲りの大会でしたなーー。

思うにUFC APEX、オクタゴンがちっこい分、距離が詰まりやすいので

ちょっとプレッシャーかけられると後ろはすぐ金網になるので、

選手にとってはたいへんにしんだいやろなーと思うぞ。

 

メインカードはブラホヴィッチvs.アデサニヤのライトヘビータイトル戦。

予想としてはアデサニアがなんだかんだでコントロールして

判定に持ち込んで勝利というパターンだったが、

ヨエル・ロメロ戦と同様、ブラホヴィッチがカウンターを恐れて

思った以上に前に出なかったので、アデサニアの勝機は遠退く。

せっかくのプレッシャーが功を奏さず、後半はタックルを決められ

グラウンドでコントロールされっぱなしというね。

終始冷静なアデサニヤだったが、概ね10kgの体重差と

ブラホヴィッチのタフネス、並びに「一発の圧」の前に、

残念ながら届かなかったということだらう。

試合はハラハラドキドキだったので満足タイムスだが、

アデサニアには引き続きこの階級で、10位ぐらいのランカーと戦って慣れてから、

ブラホとの再戦に持ち込んでほっしーのみなみ。

 

そしてセミのヌネスvs.アンダーソン。これはもうヌネスの独壇場でしたな。

身長&リーチに勝るアンダーソンに全く臆することなく、

あっちゅう間に距離を詰めて打撃でビビらしてからの三角により

たったの2分でアイナ・ジ・エンド。

まあまあ人材不足のフェザーだけに、敵なしのヌネスに見合った

相手を見つけるのはたいへんだろうがどっからどんあ怪物が

現れるかわかんないのがたたかいの世界だ。運営にはリサーチたのんどきますよってにね。

 

バンタムのヤンとスターリングのタイトル戦は

販促ちゃう反則によるタイトル移動という残念な結末だったが、

これはとーぜん両者がなっとくしてないだろうから再戦ですなーちゃん。

「すぐ」はしんどいしスターリングには準備が必要なので早くても半年後かな。

 

あと今大会では、ここんとこ負けが込んでたとはいえ強豪のチアゴ・サントスを

完璧にコントロールしていたラキッチのスキルが印象に残った。

ラキッチ、乗ってるみたいなのでテイシェイラを飛び越えて

ブラホヴィッチにチャレンジってのもあり寄りのありかなあと。

てなちょーしで今夜はまるれに@フェス、近所なのでらくちんだよん。