帯広の森民生委員児童委員協議会に

民生委員として出席

 

民生委員としての活動は

当社カワムラ宅建が

帯広を中心とした地域社会に対する社会的責任として

社員が業務内の時間に実施する

CSR活動であると位置づけています

 

 

今回は管内研修

 

車内で民児協の定例会

伝達事項を受け

調整事項を審議します

 

 

 

 

 

中年男子だと

人生で久しぶりのバス学習

 

12人ですが

バスを貸し切って移動します

優雅な旅ですね

足寄町を目指します

 

 

足寄町のふれあいホーム

B型就労の事業所

 

 

 

 

財務体質が良好で

職員の給料も高く

こんな先進事例があったことに少し驚き

世の中いろいろありますね

 

 

 

 

町が就労場所の確保に

かなり配慮しているのが特徴かなと思います

 

 

 

 

共生社会にはコストとシェアが必要なのかもしれません

 

このような施設の継続は

我々の社会が持続可能で

安全安心で続いていくための

大事なプラットフォームの一端なのかなと

思ったりします

 

この社会を維持していくために

福祉就労は大事なポジションだなと思います

 

 

 

 

 

 

まあ町村だと実現しやすいですが

市は難しいのかなとも思います

 

 

 

 

 

先進事例は

ホント色々と考えさせられます

 

福祉就労の現場

前職の釧路市役所でのケースワーカー時代では身近でしたが

久しぶりです

 

 

 

 

理事長も管理者も

すばらしい取り組みを行っているなと

しみじみ

 

 

 

喫茶きらり

障がい者の働くお店

コーヒーを注文

 

 

 

 

帰りには

販売している商品を購入

 

 

 

着火剤

900円

よりよい地域づくりのために

購入して使うことが大事です

 

次回の焼肉に使いたいところ

 

 

 

 

 

足寄動物化石博物館も見学

 

 

 

 

骨格もいろいろ

生き物もいろいろ

 

 

 

 

 

我々の住む社会は

長年かけて少しずつではありますが

良くなってきていますね

 

改めて世の中

いろいろあるなと思いました

 

今後のよりよい地域づくりのために
これからも積極的に
コミットしていきたいところです