サラリーマンライダーにとって「週末」は本当に貴重。1ヶ月…という長い長い期間の中に、週末土日は4回ぐらいしかない。当たり前か…_(^^;)ゞ💧

僕は、Bikeは…「メンテ」より「走っている」方が好きm(_ _)m。


「Bikeのセルフメンテ」は…

走る為に仕方がなく…やっている話。

メンテ戦闘力も低いので、猛者ベテランライダーが半日で終わらせてしまう作業も、へなちょこの僕だと、土日…丸2日ぐらいかかってしまう。

メンテで、次の週末を潰したくない(-д- 三 -д-)。

そんな僕の目👀からは…

風邪ひいて、🏠️自宅に、ゴホゴホ😷…引きこもっていないといけない日々は、絶好のメンテチャンスに見える_(^^;)ゞ。

いくら風邪だと云っても、24時間ずっと寝てなんていられない。しょうがないから、自宅の中で「椅子↔️ベッド」間を、起きたり寝たり…往復するわけなんですけど、

家の中で椅子に座っていると…

ほとんど動かずBikeメンテしているのと、家の中でじっと椅子に座ってるの…その安静度、これ、ほとんど変わらなくないか🤔?

っと思ってしまう。

暑すぎず/寒すぎず、気候も丁度良いですしね。

ということで、こんな引きこもり状態は、メンテの宿題を片付ける絶好のチャンス🙌!…ということで、1Fの駐車場へ。

「お前は本当に体調わるいのか(  -_・)?」っていう(゜o゜)\(-_-)真っ当な突っ込みはナシでお願い。

本当は…

風邪が治った後の次の週末、少しでもBikeに乗れるように、今日は…「距離的にやらねばならない…TMAXのミッションOHをやってしまおう🙋」と企んでいたんですけど…

さすがに、今日は身体がしんどく、何度も…Bikeメンテに向かおうと玄関まで行くものの、

体調思わしくなく…「こりゃ…ダメだ\(_ _)!」とベッドに引き返す事度々。

結局…昼間はずっと寝て過ごし、🌃夜になってようやく起き上がれるようになってきました。

この時間から…

TMAXのミッションOHはムリ😢🆖⤵️

大丈夫(^^)d!…やらないといけないメンテ作業は膨大に溜まってるので、その中には比較的短い時間で終わる…軽めの作業項目もある。

この時間からできる作業として「XJR1300の制動灯トラブルへの対応」をチョイス。


これはもう…原因を特定済みで、bremboのマスター側のブレーキスイッチが故障しているので、そこをParts交換すれば済む話。

交換用bremboのMicro switchは、仲間のBike屋さんにも取り寄せ依頼🙏してあるんですけど、代理店の在庫問題で納期が6月上旬になりそう。

そんなことをBlogに綴っていたら、Bike仲間から「即納されるPartsがAmazonで出しているゾ!」と教えて頂き、さっそく取り寄せ済み。


仲間のBike屋さんに頼んでいる方は、予備ストックパーツにしたいと思います(^-^ゞ!

TMAX530も同じPartsを使っていて、それなりに経年してますからね。いずれ交換が必要になるんだと思う。その時用のストックパーツにしておきたいと思います。

本当に気まぐれで、正常作動したり…しなかったりしてたので、テールランプの作動不良の原因箇所特定するまでが、けっこう大変だったけど、


原因箇所さえ判ればあとは単純作業。

頭を使わないので、風邪引いて、頭がボーとしていてもできます_(^^;)ゞ。


シスタースレッジの「He's a greatest dancer」を聴きながら作業。何かノリの良い曲を聴きながらやると、モチベーションが保ちやすいかも。




このswitchを交換すれば済む話。


取り外した。長年…お疲れさまでしたm(_ _)m。


新旧switchを比べてみると…

スイッチの方は品番も同じで無問題だけど、

(右が新品/左が故障したParts)

端子が違いますね。取り外した旧スイッチ(右)は平型端子のオスで、取り寄せた新品Parts(左)はギボシ端子のオス。


コードも長すぎるし、コードカットし、端子をギボシ➡️平型へ変更したいと思います。


できました🎊


新しい🆕switchを装着。


あとはビニールテープを巻いておしまい。

ODOMETER 94,159㎞

アクセサリーON
(尾灯のみ点灯)

フロントブレーキレバーを軽く…引き寄せ。
(制動灯点灯)

フロントブレーキレバーを放す
(制動灯消灯)

リアブレーキペダルを踏む
(制動灯点灯)

リアブレーキペダルを放す
(制動灯消灯)

うん、直りました( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

以前もこのテストをやっていたんですけど、あの時はガッツリ…レバーを引き寄せる形でのテストに終始してしまい、

軽くブレーキを当てるような…ほんの少しブレーキレバーを引き寄せる場合のテストをしていなかった。

旧switchは「ガッツリ…ブレーキレバーを引き寄せたり、ガッツリ…レバーを一気に放す」という操作の場合、ほとんどのケースで正常に作動。

最初は、駐車場でブレーキ操作テストすると正常に制動灯が作動するのに、実際に走行するとErrorを起こす…というところが意味不明🤷‍♂️で、迷宮入りしそうだったんだですけど、

「微かにブレーキレバーを引き寄せる場合に作動不良が起きる…」というのが後日分かりました。

ここまで時間かかってしまった(爆)_(^^;)ゞ💧

これでXJR1300走れるようになりました(^^)d!


制動灯が正常に点灯/消灯しないというのは、重要な整備不良で、あのままでは大手を振って走れない。解決して本当に良かったっす。

外は🌧️雨っすね。


今宵🌃の…マンション駐車場でのゲリラ作業はこれにておしまいm(_ _)m。


あとは…

TMAX530とFORZA…それぞれのミッションオーバーホールと、CYGNUSのナビステートラブルの解決、XJR1300とCYGNUSのブレーキフルード交換&キャリパーメンテ、TMAX530の車検🚗🔍️を済ませれば、目先やらないといけない作業はおしまいになります。

ここ最近…

TMAX530の前後ブレーキメンテ&フルード交換、TMAX530のドライブベルトメンテ、TMAX530のナビトラブル解決、XJR1300のマフラー交換、XJR1300のテールランプトラブル…と対応してきましたが、やっとやらねばならないメニューの1/3ぐらい終わった感じ。あと2/3…頑張ろ😵💨

過走行マシン、経年マシンがほとんどを占める…我が家の駐車場は、本当にメンテ盛り沢山で、メンテスピードが亀の如しなのも相まって、サラリーマンの週末だけでは、なかなか対応の手がまわらない。

新しいBikeばかりだと…こうはならないと思うけど、Veteran Bikeがたくさんあると、お世話にけっこう忙しい(爆)_(^^;)ゞ。

ただ本当…強制的にいろいろ勉強させてもらえるので、前向きに捉えれば、Veteran Bikeは、RIDERの良い先生かも。