今日は、地元先輩のツーリングに参加表明していたんですけど、風邪か何かのウィルスに感染してる感じで「これは参加無理だ」と昨夜判断🤔。

体調的にヤバい上、これ、無理矢理…参加したら、誰かにうつしてしまう可能性大\(_ _)💧

TMAX530のオイル交換をしたり、木曜夜🌃✨まで行く気満々だったので、残念っすm(_ _)m。

出撃のお見送りぐらいは…できるので、ソーシャルディスタンスをとりつつ、ALTOの中から…見送り隊m(_ _)m(((((((・・;)。


お見送り隊をした後、帰宅🏠️👣。


薬💊を飲んで、お昼過ぎまで爆睡😪💣️💤

お昼過ぎ…さすがにもう寝れない。

このままだと…昼夜逆転してしまいそう_(^^;)ゞ


起き出してきて「どうしようかな🤔?」と悩んだ末、体力を消耗せずにできる事…を探したら、のんびり…Bike整備をすることに。

穏やかで暖かな気候ですからね。

部屋の中で、😷ゴホゴホしているより、はるかに良いかも。体調わるい中で1人で引きこもってると、滅入りますからね_(^^;)ゞ💧

幸い…やらないといけないメンテナンスメニューが目下…てんこ盛り状態。

それらがやれていない事自体…Stressになっているので、今のうちにやっておこう🙋🎶

引っ張り出してきたのは…TMAX530。


BRAKE CUSTOMで、リアブレーキディスクは、セミフローティング式にしてもらっているんですけど…

フローティングピンの最後の打ち直しが、2022年12月18日の@100,154km時だったので、あれから13,055㎞走った計算。ピンが痩せて、縦方向のガタが出てきています。


先日まで悩まされていた「リアブレーキのブレーキ鳴き問題」は、リアキャリパーのメンテでほぼ解決しているんですけど、

それでもまだたまに…リアブレーキが鳴く時があって、それは「このディスクのガタつきが理由なんじゃないか🤔?」と…疑っています。

フローティングピンの打ち直しをしようと思う。

まずは、現状のD-belt張り具合をCHECK。

進行方向左側が13.64㎜。
進行方向右側が13.80㎜。

左右差を0.2㎜以内に収めつつ、Beltで引っ張られる左側をあえてほんの少し後ろにオフセットした感じに整えてあります。

先日メンテしたリアキャリパーを点検。


うん、固着していた…左側のピストンがちゃんと動いていることを確認。

(*_*)うーん、やっぱり…風邪引きながらのBikeメンテはそこそこしんどいっすね(爆)_(^^;)ゞ💧


でも、このチャンスにやっておかないと…走れない。休憩多めにしつつ、🐌カタツムリ スピードで作業を進めたいと思います。

体力無いので、インパクトを使ってみたんですけど、すごい大音響⚡で慌ててSTOP✋。

こりゃ、集合住宅の🅿️駐車場でインパクトレンチは使用不可っすね。うるさ過ぎます_(^^;)ゞ💧


しかも、ぼくの手持ちの中華製インパクトだと
この160Nm箇所が緩まない(爆)ヾ(≧∀≦*)ノ〃

ロングスピナーハンドルを持ってきて、これで静かに緩めたいと思います。


160Nmって、この鉄のハンドルが、明確にしなるぐらい強烈なTORQUE。まっでも、緩みました。


タイヤを一番前に押し込んで、D-beltを外し、


リアアクスルシャフトを引き抜く。


リアタイヤを外します。


このフローティングピンを🆕新品に打ち換えたいと思います。

このピン…Plus μのモノなんですけど、1つ…660円と高価。


セミフローティングピン式は、レーシーかつオシャレで良いんですけど「ピンは消耗品なので、定期的に打ち換えないといけない…」という、純正ディスクにはないネガはありますね。

ホィールからリアディスクを外さないといけないんですけど、ここはトルクスボルト。


僕のメンテの師匠からは、☝️こんなレンチを使うな🙅。ここは、力が均等に掛かるT字レンチを使え!っと教わっているんですけど…


今日は急に作業に入ったので、その用意ができていない…\(_ _)💧

ここは緩み止めネジロック剤が使われているので、硬いんですよね。

トルクスボルトはステンレス製で、ホィールはアルミ製。バーナーで炙って、熱膨張差を利用したいと思います。


さらに、ボルトのトルクス穴をナメないように、厚手のペーパーウエスを噛ませて、遊びをなくしたいと思います。


うん、ほとんど力を使わずに、ボルトを緩めることができました。


僕がBikeのセルフメンテに乗り出したのは、2016年の事なので、あれから8年。その中で成長できた事が1つあるとすれば、固く固着したボルトを力ずくで回そうとしなくなったことかもしれません。


ボルトをナメると、本当に大変なことになりますからネ_(^^;)ゞ💧

これがフローティングピン。アルミ製。これが痩せてしまうと、リアディスクにガタが出てきてしまう。


このインナーローター(ジュラルミン製)も、ピンとの摩擦ど痩せてきてしまってるんだと思いますけど、これは高価なので、このまま使いたいと思います。


このアウターディスクは歯みがき粉で有名なSUNSTAR製。


最初は「あの歯みがき粉のSUNSTARがディスクブレーキを作ってるのΣ(Д゚;/)/!?」と、めっちゃビックリ👀‼️した思い出のが、懐かしいっす_(^^;)ゞ。

D-beltも汚れを落としていきたいと思います。


こういう細かい地道な作業が、実はとても大事なんだとアニキに教わりました。

ちょっと休憩✋✨

やっぱり…風邪引きながらは、少ししんどい(笑)!


フローティングピンを打ち直していきます。


これで、リアブレーキのフィーリングが、劇的に気持ち良くなると思う。


本当はインナーローターを交換した方が良いんだろうけど、予算の関係でそれは割愛。

うん、それでも、かなり良いコンディションになりました。


ついでに、リアスプロケをスチールウール(ボンスター)で掃除していきます。


以前は、スチールウール(鉄綿)なんかで磨いてキズ付かないか…ヘ(゜ο°;)ノ?と心配でしたが、それは杞憂だと知りました。

このリアスプロケも結構すり減っているので、それもBelt鳴きの大きな原因の1つなんだと思う。


まっこれも高価なので、このまま使っていきたいと思います。

ついでにボルトメンテ。ボルトも磨けば、こんなに綺麗になることを仲間に学びました。


ホイールを車体に戻して、張りを調節しながら、リアアクスルシャフトを締めていきたいと思う。


ウエスを噛ませて、Dbeltと反対側の右方向にタイヤを押しながらナットを締める。


仕上げはトルクレンチで160Nm。老眼で数字が読めません(爆)_(^^;)ゞ💧


仲間に教えてもらった🔍️ルーペアプリで、やっと読めました(笑)!


160Nmで本締め。


進行方向右側が13.74㎜
進行方向左側が13.57㎜

バッチリ😃✌️です。


うん…

ディスクもガタつきがほとんど無くなった。


作業終了。


ODOMETERは、113,209㎞。


軽くテスト走行。うん、ペルト鳴きも、リアブレーキのブレーキ鳴きも完全に収まったっぽい。


リアブレーキtouchが抜群に良くなりましたm(_ _)m(*^▽^)/★*☆♪


ふぅ😵💨…やっぱり体力ないなぁ…


今日はここまで✋。


良いブレーキtouchになりました。


撤収完了。

集合住宅だと、撤収がとにかく大事。


部屋に戻る↩️前に、📫️ポストに立ち寄ったら、オヤジから、「再婚しましたm(_ _)m(^-^)/」のハガキが…(爆)_(^^;)ゞ!


息子が「神父さん」のような生活を送っていてるのに、オヤジは楽しそうだなぁ…(爆)ヾ(≧∀≦*)ノ〃

76才になってなお、誰かを好きになって…結婚できるというのをオヤジに学びました_(^^;)ゞ。