1994年製の真紅のROVER MINIに乗った先輩ご夫妻が、我が家に立ち寄ってくださいました( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆


こんな粋なクルマ…なかなか無いですよね。

そんなクルマからご夫妻が降りてくる…そのシーンってめちゃくちゃカッコ良かった😉✌️🎶


乗り物好きな僕たちですからね。こんな楽しそうなクルマ…なかなか無い。むっちゃ興味津々(*^▽^)/★*☆♪

我が家のALTOを和製ローバーミニって僕は勝手に呼んでいたんですけど、これは正真正銘のホンモノ。

ホンモノのローバーミニは、24年前の2000年10月に生産終了しているので、こんなコンディション良さそうな…磨き込まれた本物のローバーミニを見れる機会なんて、この先もう…なかなか無いと思う。

エンジンを見せてもらいました。

それはもう~驚き👀‼️がいっぱい詰まった世界。

このROVER MINIは、水冷OHV4気筒1275ccフューエルインジェクションモデルとのことで、軽自動車より小さな車体サイズに、1275ccのでかい4気筒エンジンを横置き搭載。

小さなエンジンルームに、車体に比してでかいエンジンを収める為、キチキチに詰まっています。

4気筒エンジンを横置きしても、エンジン前面にラジエーターを設置するスペースはもはやなく、

冷却効率が悪いのを承知で、ラジエーターは、なんとここに縦向きに設置されているらしいです。


タイヤハウスの隙間から、ラジエーターファンが見えています。


画像だと見えにくいので、🔍️拡大してみます。
ありましたね。

まさか…走行風を利用せず、横からファンでラジエーターを冷却しているとはヾ(≧∀≦*)ノ〃!!


これも、1275ccの大きなエンジンを…この狭いエンジンルームに、なんとか押し込む為の工夫なんだと思う。

先輩ご夫妻が帰られた後、WAKWAKo(^o^)oしちゃって、クラシックミニについて、手当たり次第、勉強し始めたんですけど…

Wikipediaによると、ブリティッシュモーターコーポレーション(BMC)が、既存の小型車よりもさらにコンパクトな…「極めて経済的な4人乗りミニマムカー(MINI)」の開発をスタートさせる際、アレックス イシゴニスが率いる開発陣は、経営者のサー レナード ロード会長から、

「どんなエンジンを使っても良い、ただし既存のエンジンラインナップの中から」

という開発条件を示され…

当時のBMCには、小排気量車向けエンジン(850cc水冷OHV直4)が1つしか無く(笑)_(^^;)ゞ、

事実上…それ以外選択肢ナシ!ということで、

この…超~狭いエンジンルームに、なんとか、堅牢な作りだけど…デカい「直列4気筒エンジン」を押し込んだ作りになっている。

その余関係で、横置きにしてもエンジンがフロントグリル裏ギリギリまできているのが、実物を拝見してよく分かりました。


確かに…エンジンの前にラジエーターを設置するスペースは皆無。

👀なるほど!実車を見ると、ラジエーターが横向きになっている理由がよく判ります。

めっちゃ個性的な構造で面白い(笑)_(^^;)ゞ!

面白いことは、本当たくさんありそうで、さらに驚いたのは、このクルマに乗るには、🔑KEYが4つも要る!ってところも驚き👀‼️

ドアKEY、トランクKEY、給油孔KEY、イグニッションKEY…合計4つ。それぞれ別々らしく、めっちゃおもしろいヾ(≧∀≦*)ノ〃!!

BMWが、MINI製造元のローバーを買収したのが1994年で、この個体も1994年製ということ。

Wikipediaによると、BMWが1994年にMINIブランド買収以後も、クラシックミニは2000年まで販売されたものの、BMW傘下時代に新しく販売された既存クラシックミニは、コストダウンの爪痕が徐々に目立ち始めた…ということなので、

もしかしたら、この1994年製のクラシックミニは、コストカットを受ける前の、古き良き最後の年式…ということになるのかもしれません。

運転席のレカロシートに乗らせて頂きました。見渡す限り全周に渡ってモノコックボディを強く感じる世界。これは楽しいっす( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

ロールバーも入ってるし、かなり手が入ってるマシン。30年前の車ですけど錆びなど一切ナシ。真紅の内外塗装もむっちゃ綺麗😆💕

WAKWAKo(^o^)oしながら、エスプリの効いたクラシックミニを見学させていただいてから、岐阜市の名物蕎麦「更科の冷やしたぬき」を食べに行くことになりました。

僕はTMAX530で先行したんですけど、「やっ(;゚∇゚)ヤバい!」何がヤバい?って、MINIの獰猛なエンジン吸気音が凄い‼️


エアークリーナーをCUSTOMしてあるのは、教えて頂いてたんですけど、トンネルの中で加速するMINIに追い掛けられると、迫り来る獰猛な吸気音がめっちゃ聴こえて怖い(爆)((( ;゚Д゚)))!

思わず、後ろ振り返えってしまう程こわい。

MINIってこんなにも肉食系マシンだったんですね_(^^;)ゞ💧


よく考えたら、今の軽自動車よりもさらに小さい車体(車重も超軽い)に、1275ccものOHV直4エンジン載せているんですもんね_(^^;)ゞ💧

コーナーリングも、なんかふつうのクルマとちがう!めっちゃQuickΣ(Д゚;/)/!!

ゴーカートのような切れ味鋭い…回頭性の良さ。

瞬時に進む方向が変わる(爆)!

本当に興味津々になってしまう…我々を引き寄せる力の強いマシンでした。



やって来ました😃!…創業1928年の更科です。

ヘ(゜ο°;)ノうわっ!めっちゃ混んでる。大行列。


並びました。回転早いので、イメージしていたより早く席に着けました。

これが、名物の「冷やしたぬき そば」。


お揚げ(きつね)も天かす(たぬき)も同時に載っていて、「お前はキツネなのか?タヌキなのか?どっちなんだ( ・◇・)?」って言いたくなる見た目ですけど、見てもらうと「天かすエリアの方が優勢」なので、これは「たぬき蕎麦」ってなったのかな?…そこは知らんけど(爆)_(^^;)ゞ。

このあい載せは、昔、お客さんから「天かすとお揚げを同時に載せて出してくれ」と言われたことから始まったそうです。

いずれにしても、この「冷やしたぬき蕎麦」が昔からここの看板メニュー。

デカわさびが載ってますけど、ぜんぜん辛くない。七味唐辛子をかけて食べるんですけど…その七味もぜんぜん辛くないので、七味もたっぷりかけて大丈夫です。

底にタレが溜まってるので、よく混ぜ合わせて、しっかりタレをからめて食べるのが、この冷やしたぬきの食べ方っす。

大盛は、蕎麦2玉入っていてかなりのボリューム。本当は…1.5玉ぐらいが男性にはちょうど良いんですけどね。それはない_(^^;)ゞ💧

大盛はかなりのボリュームがあるので、大盛頼む時は、心してかかった方が良いかもです。

食べ終わって、我が家のガレージへ。


MINIの話やTMAXの話、近くの金華山の登山の話などいろいろお話。


遠方から来てくださっていて、帰路がおそらく460㎞ぐらいあると思うので、早めに👋お別れでした。


Wさん♪ご夫妻、岐阜に立ち寄ってくださって、本当にありがとうございますm(_ _)m

めっちゃ嬉しかったです(^-^)/💕

また遊んでもらえるのを楽しみにしています。

驚きと感動の余韻が続き、その後、ローバーミニについてネット検索しまくりの数時間でしたm(_ _)m( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆