TMAX530のリアのブレーキ鳴き問題。

その主原因は、対向2ピストン式リアキャリパーの片方の「ピストンの固着」が原因だと判明。


ピストンの固着は、「ピストンの汚れや錆び」か「シールのトラブル」を疑え…ってよく言われますからね。

その2つを中心に、トラブルシューティング。

ピストンに特段問題になりそうな錆びや汚れはなく綺麗。


フルードもクリーン。ピストンの傾きもなく、ピストンそのものに問題は無さそうだったので、メタルラバーを使ってモミ出し作業をしてみたんですけど、固着問題を解決できず。


次は、シールに焦点を移して、ダストシールのよじれや、オイルシールやダストシールのシール溝に汚れが溜まって、それがシールを圧迫してフリクションを増大させている可能性を疑ったんですけど、


ダストシールのよじれはなく、シール溝も綺麗そのもので汚れの堆積などナシ。


次に、オイルシールに仮に装着向きがあったとして、オイルシールを逆向きに装着してしまってる可能性を疑い、オイルシールをひっくり返して、着いていたのと逆向きに装着し直し。


ついでに、鳴き問題対策でできることは何でもやろう…ということで、ブレーキパッドの面取り、ブレーキパッド裏へのパッドグリス塗布、ブレーキディスクローターの1000番ペーパーでの研磨もやっておきました。


何が良かったのか解りませんが、取りあえず…リアブレーキ鳴き問題はほぼ解決。

(この後、走ってみて解決を確認(^^)d!)

固着していたピストンも、スムーズに動くようになりました。


やっぱり、あのオイルシールには向きがあったのかな🤔??…そこら辺は今でも判りませんが、取りあえず、ブレーキ鳴きはほぼ収まりました🙆。

ブレーキ鳴き問題は…ほぼ解決。

ピストンを抜いたりして、フルードが完全に抜け落ちてしまっていたので、ブレーキ鳴き問題が解決したあとは、フルードを充填してエア抜き。

このエア抜きは、本当に大変ですよね_(^^;)ゞ。


それでもなんとか、ほぼ ほぼ…エア抜き完了ってところまで持っていっていたんですけど、

ピストンを完全に引っ込めた状態で、エア抜きしたらどうなるのか(・・? 実験してみたくなり、やってみたら、

突然…油圧を喪失。

急にブレーキレバーの手応えをほぼ完全に失ってしまったm(_ _;m)三(m;_ _)m💦

何か作業ミスをしてしまったんだと思います。

気を取り直して、エア抜きを1からやり直して、いたんですけど、一向に…油圧が戻らない。

慌てて…あらゆるところのバンジョーボルトのエア抜き、ABSユニットのエア抜きやるも、まったく改善しない。


深刻なのは、あらゆるところをエア抜きしても、気泡がまったく出てこず、気泡のないフルードしか出てこない事。

どんだけやっても、気泡が全く出てこない。

その状態って、本来…エア抜き完了の状態で、油圧が戻っていても良いはずなのに、ブレーキレバーはスカスカ🙍✨️

焦りましたね。


いくらやっても、気泡が一切出てこないのに、ブレーキレバーはスカスカ。

来週のツーリング前に作業できるのは、今日がThe Last day。頭抱えていたら、アニキ(先生)が「持ってこい!」と救いの手を差し伸べてくださいました。

慌てて、外していたパーツを組戻し、キャリパーを車体に装着し、アニキのガレージへ出発する準備を整えました。

出発前に、ブレーキレバーをニギニギしたら、え?油圧が戻っている(爆)_(^^;)ゞ💧


ど、どいうこと???

「アニキに診てもらいに行くぞ!」ってTMAXに話掛けたら、急にシャンとしたTMAX。

まだ少しだけ…エア抜きが甘い感触は残るものの、ほぼほぼ…正常に近いところまで油圧が戻ってる。

本当にどうなっているんだろ??

まぁ、とにかくアニキに会いたいし、チェックもしてもらいたいので、出撃準備を整えます。

頂きモノのXJR1300用のMICHELIN ROAD6を、後日、XJR1300に装着してくださる話になっていて、ついでにMICHELIN ROAD6も積んでこい!という指示だったので、XJR1300用タイヤも積んで出撃。


あり得ないことに、XJR1300用のタイヤを、某先輩に頂いてしまっております。本当にありがとうございますm(_ _)m💦


アニキのところへ


リアブレーキの鳴きは、ほぼ収まってますね。


うん、リアブレーキの鳴き問題は、ほぼほぼ解決しているようです。

ただ、時々…小さく鳴くので、まだ完璧に解決というわけではないみたい。ただ、実用上…問題ないところまで改善しています。


今の問題は、ブレーキ鳴きではなくエア抜き難。

リアブレーキ鳴きは、ほぼ収まったものの、今度はフロントが微かに鳴き始めました(爆)_(^^;)ゞ!


まぁこれは、微かなモノなので、ツーリングから帰宅後に対応したいと思います。


アニキのガレージに到着。

早速、リアブレーキを点検してもらっています。


パッドグリスは、裏側一面に塗るのではなく、汚れを拾わないように、このように、ピストンが当たるところだけに塗布しろ!と教えてもらいました。


キャリパーのメンテは、パッドグリス塗布方法以外は、良い感じだ…と先生に言ってもらえました。


ブレーキ鳴き問題は、キャリパー固着問題だけでなく、ブレーキディスクのフローティングピンの寿命も影響している可能性もあると教えていただきました。

フローティングピンは、ツーリングから帰ってきたら、打ち替えようと思います。

ブレーキ鳴き問題は、本当に奥が深い。


そして、駆け込んだ理由の…エア抜きトラブル。


僕がやっても、一切…気泡が出てこなかったのに、アニキがやったら、プクプク.。o○と、小さな気泡が出てきた(爆)_(^^;)ゞ!


ごくごく小さなこの気泡…数粒で、ブレーキタッチがさらに劇的に改善。

思わず、笑ってしまうほど、ブレーキタッチが改善。こんな小さな気泡なのに、ブレーキタッチがこんなに変わるんですね。とても勉強になりましたm(_ _)m。

問題はアニキの手であっさり解決。

その後、アニキのBlogを見た人…僕たち仲間内で騒然となった「チマチマチェーンメンテ」を教えてもらいました。

なっなんと…チェーン用ウエス。



これを使うんだとか…


すっすごい。1コマ毎にこうやって1時間半かけて、チェーンを掃除するんだとか。

ふつうチェーン寿命は、2~3万㎞だと思うんですけど、アニキはチェーンを5万㎞以上健康にもたせる。

その裏には、こういう作業があったわけですね。


僕は、1万㎞もたずに、自分のXJR1300のチェーンをダメにしてしまった(オイルシールを傷めてしまった/あっちこっち千切れた)んですけど、その原因がアニキと話していて判りました。

めっちゃ丁寧かつ小まめにチェーンメンテしていたつもりだったのに、なんでだろう(・・?と疑問だったんですけど、

僕は、集合住宅住まいで水道が使えない関係で、チェーン清掃に、チェーンクリーナーを多用していたんですけど、あれはどうもいけなかったっぽい。


チェーンクリーナー。チェーンに使って良い、オイルシールをいためないと書いてあるけど、これは要注意かもですね。今後使うのはやめようと思う。

アニキのおかげで、良いタッチになりました。


キャリパーメンテは、あれで良かったのか(・・?師匠に診てもらいたかったんですけど、あれで良かったようです。ホッとすると同時に…なんか嬉しかったです。


アニキとハーレー。まさか…アニキがハーレーに乗るとは思わなかったですけど、これからめっちゃスポーティにCUSTOMされるっぽい。


久し振りにこのマシンに挨拶。


岐阜県各務原にある…NOGUCHIという超高級ートメーカーのシート、パリダカでも使われるシートだそうで、そのウレタンの感触(;゚∇゚)ヤバいです。

触ってみると、この僕でも、このシートはすごいことがわかります。KING OF SEATのロゴは伊達ではないっすね。


師匠のおかげで、隠岐の島ツーリングに出れるようになりました。感謝でいっぱいm(_ _)m(*^▽^)/★*☆♪


ちなみに、今週末の🗻富士山ツーリングは、天候問題(⛄積雪/降雪)により、Bikeではなく電車とクルマになりました。


アニキのガレージから岐阜の家へ。気温1℃のナイトラン🌃✨


ブレーキの調子…良いです。


ODO11万1,089㎞ 無事帰宅。


電灯のところを見てもらいたいのですが、🌨️雪が降っています。吹雪いている(爆)_(^^;)ゞ💧


この時期に、🌨️雪で吹雪くとは(汗)💦


今週末からの1週間は、電車で三島駅(10:00am)へ行き、先輩拾ってもらい、クルマで🗻富士山周辺をツーリング。その後、実家に帰省。その後、🚅新幹線で岐阜に戻って、TMAX530で隠岐の島へ…という感じになりそうです。

師匠…本当にありがとうございますm(_ _)m💦

TMAX530のブレーキ鳴き問題。いったん解決しました事をご報告( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

ツーリングから帰ってきたら、TMAX530はフローティングピンの打ち替えと、マスター側の追加のエア抜き、フロントキャリパーの清掃/モミ出し、ミッションのオーバーホールをしたいと思います。