最後のさんぽは、気になっていた…SL230 。
1997年式と車齢27年で外見はボロいけど、これも僕の大切なマシン。なんでか?というと、2つ理由があるんですよね。
1つは、「林道で…僕のような林道🔰初心者が跨がるマシン」として、このSL230は、初代SEROW225と並んで、誕生から27年経た現代においても「最強マシン」なんじゃないかな🤔?と思うからなんですよね。
現代の最新トレッキングマシン(OFF車)と比べても…です。
とにかく車重が現代のOFF車と比べてめちゃくちゃ軽い_(^^;)ゞ!乾燥重量105kg/車両重量115kg。
おそらく今、日本国内で買える…唯一の林道トレッキングバイクだと思える水冷CRF250Lで車重約141kg、2020年まで販売されていた空冷SEROW250のファイナルエディションで車重133kg。
「軽さは正義」だ言われる林道で…26kg差や18kg差は本当に大きいかもです。
また、ぼくはOFF走行詳しくないので間違ってる事を書いているかも…なんですけど、
一緒に走ってる仲間のBikeを視ていると、どうも…不整地の林道では、インジェクションモデルより、キャブレターモデルの方が、走り出しでリアタイヤが地面を掻かない(GRIPがいい)ような気がなんとなくするんですよね_(^^;)ゞ。そこも気に入っています。
2つめは、再生不能と思えるボロボロ状態から、先輩が奇跡の再生を施してくださったマシン…だという点。
僕も最近…先輩の背中を見つめながら、少しずつ試行錯誤しながらBikeメンテをはじめてみて、あの作業が、どれだけ大変な作業をしていただいたのか…なんとなく解るようになってきました。
朽ち果てるギリギリ一歩手前…だったんですけど、そんな風前の灯みたいな瀕死マシンに、集中外科オペを施し、新しい命を吹き込み直す作業は、本当にすごかった…m(_ _)m💦
今は本当に、あの瀕死状態がウソのように、元気いっぱいに走り回ってくれています(^-^)/!
のんびりトコトコ♪走るのが得意なので、自然と…XJR1300やCYGNUSとは、走りたくなる道が違ってきます(^^)d
このBikeに跨がると、景色が違ってくる。
ちょっと寄ってみたい地元の古刹へ。
いつもXJR1300やTMAX530だと勢いよく通過してしまうところなんですけど、SL230だと寄ってみようかな?という気分になるから不思議。
ここは、大智寺という…相当古い古刹。
瓦に葵の御紋が…なんでだろうΣ(Д゚;/)/??
かなり寂れたお寺ですけど、通路の眼下には、明らかに古い古井戸。
ここが山門ですね。こんなに風格かあるお寺なのに、忘れ去られたかように、ここのお寺について、市内ではまったく話題に上らない。
「雲黄山」と書いてあるようです。
ちょっと(;゚∇゚)ヤバいぐらいの風格。しかも、時が停まったかのように、いにしえの姿を留めているっぽい。江戸時代もこんな感じだったんだろうなぁ、