まぁ…僕の場合、Bikeを乗り換えず長く乗っているのは、単に貧乏なだけなんですけどね(爆)_(^^;)ゞ💧



でも…


買い換えられず、長く同じBikeに乗っていると、


「気に入ったBikeに出会ったら、長く乗る」


というのは、例え買い換える💰️お金があったとしても、一生に一度ぐらいあっても良いかも…と思えるようになってきました。


「なんで🤔?」…というと、(1)「そのBikeを深く理解できる」のと、(2)「愛車がまるで自分の手足のようになる」からなんです。



(1)に関して言うと…


やっぱり、付き合いが長いと、そのマシンの長所/短所、その構造など、そのBikeの隅々まで理解していけるのが、本当に良いですね。


長く付き合えば長く付き合うほど、どうすればそのBikeが最も輝くのか?…そのBikeの真髄はどこなのか?…なんとなく判ってくる。


そのBikeの秘めたるこだわりの構造やその目的への理解も深まり、知れば知るほど、楽しくなってくるかも。



もっと重要なのは(2)ですね。


やっぱり、Bikeは危険な乗り物。


そのRiskを抑えてくれるのは、そのBikeに乗り慣れている事。Bikeの安全性を引き上げる上で乗り慣れている事はとても重要だと思う。


Bikeは思考を通さず反射神経で操縦する…領域が大きい乗り物がゆえ、乗り慣れたBikeというのは、いざっという時の安全にも、少なからず繋がっていくと思う。


年齢が増せば増すほど、そのBikeへの「乗り慣れ」は重要な要素になってくるかも。


でも、本当の意味で乗り慣れる…って、そのBikeに1~2万㎞走ったぐらいじゃ…得られないと思うんですよね。



個人的には、そのBikeに3~5万㎞ぐらいは乗らないと、自分の手足…みたいにはならないような気がする。



また、単純に、乗り慣れたBikeは、まるで自分の手足のように感じれるようになってくるので、本当に走ってて…楽しいです。



新しいBikeに乗るのも楽しい💃んですけどね。でも、そこから人馬一体感を得られるところまでいくのに、かなりの時間と走行距離が必要になる。


せっかく「ようやく乗り慣れた🙌!」というところへ苦労して到達したのなら、考え方によってはそこからが「美味しい時間」のスタートなわけですから、ぜひ長くスイートスポットを貪り楽しみたいところf(^_^)


安易に2~3万㎞ごとに乗り換え続けてしまうと、いつまで経っても、スィートスポットを味わわずに終わってしまうかも。


まぁ…これは運動神経の鈍いRyutaroの話であって、周りみていると、1~2万㎞でこの人は完璧な人馬一体感をもう得ているなぁ…と感じる人もいますから、一概には言えないのかもですけどね_(^^;)ゞ💧



うちの車庫、本当に古いBikeばかりで_(^^;)ゞ💦


9年目…11万㎞超えているTMAX530 


24年目…9万3,000㎞のXJR1300 


16年目…3万3,200㎞のCYGNUS X-SR 


その他、27年目…4万7,500㎞のSL230 など、


本当に「いい加減乗り換えなヨ\(_ _)💧」「乗り換えるお金無いのか(  -_・)?」と言われてしまうような、良く言えば超ベテランバイク…ばかり。


まぁ…TMAX530とFORZA以外は、かなりのベテラン状態で我が家に来てくれているので、その年数やその走行距離、けして全て僕が乗ってきたわけでなく、また単に…恥ずかしながら、新車を買える軍資金が無い🈳👛ってだけなんですけどね(爆)_(^^;)ゞ。


好き好んで長く乗っているか(・・?と言うと、そこは分からないんですけど、それでも「長く乗り続ける」っていう選択にも、小さからぬメリットがある事を肌で感じています。


ただ、1台のBikeに長く乗り続けるには、やっぱり相当そのBikeに惚れ込んでいるか?…もしくは単に💸金欠か?どちらかの状況が必要だと思うので、金欠とかじゃない…ふつうの人だと、長く乗る気になるには、よっぽど惚れ込んだマシンである必要があるかも。



僕たちも、年々年齢が上がってきて「長く乗る」と言っても、「遠い先にいつかね…😔」とは言えなくなってきている。


「これなら、上がりBikeにしても良いかな🤔?」


っと思える、惚れ込める…上質な良いBikeを手に入れて、1度…10年 15年…と長く乗ってみるのも楽しいかもですね。


どんどん買い換えるのも、それはそれで気分転換できて新鮮で楽しい😃🎶のは間違いないと思うのですが、長く乗り続けるのも、それはそれで、もしかしたら、良いBikeLifeかもです(^-^)/!