今日は、TMAX仲間の先輩が、手術から復帰された事をみんなで祝う…復活祝いツーリングでした。


「まだ術後日が浅いので、攻めて走らない/ゆったり走る、走行距離は短く、温泉好きな先輩なので♨️温泉をツーリング計画に組み込む」


「大阪、京都、岐阜、豊橋のメンバーが集まりやすい地域でツーリングする」


そんな復活祝いツーリングプランを作成するように、別の先輩から、いちばん年下の僕に指令📢が下りてきたので、


🍃涼しい「青山高原」近辺でBBQをした後、♨️榊原温泉に行くツーリングに( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆




今日は、ゆったり優雅に…TMAX530で左右へのリーンを楽しみたいと思います(^-^ゞ!


最近、暑くなってきましたからね。🍃涼しい…青山高原周辺でBBQをした後…

久し振りにみんなで青山高原道路。ゆったり…流しました(^-^)/!

ゆったり左右へリーン。飛ばさなくても、十分気持ち良いです( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆


やっぱり、この時期の青山高原は涼しくて良いですね(^^)d!


TMAX530は飛ばさなくても、楽しい乗り物。


優雅に左右へリーン。


そして着いたのが、青山高原から約30分ほどのところにある、三重県No.1温泉、日本でも屈指の泉質の1つと名高い…榊原温泉♨️。


今日は、その榊原温泉♨️の中でも、唯一…源泉かけ流しを楽しめる「日帰り温泉 湯の庄」へ。


源泉かけ流し…とは、加水、加温、循環濾過、添加などを一切しないということ。

全国でも「100%源泉かけ流し」を実現できている温泉はとても少ないのでここは本当に貴重です。


泉質は「アルカリ性単純泉」なんですけど、ここはヌルヌル度が本当に半端ない(-д- 三 -д-)です。


岐阜県の池田温泉もかなりのヌルヌルですけど、ここはさらにその上を行くかも知れません。

シャワー🚿も、温泉をつかっているっぽい。

シャワー…本当にすごいヌルヌルで、ゴシゴシ洗った体をいくら洗い流しても、いつまでも身体に石鹸が付いている気分。

シャワーそのものが、ヌルヌルのお湯って感じ(爆)ヾ(≧∀≦*)ノ〃!!

本当に、この♨️温泉のヌルヌルの衝撃は半端なく、少なくとも、僕のこれまでの人生の中で、ここはヌルヌル度No.1(^^)d!


源泉かけ流しの「源泉風呂」は、湯温31.2度とかなりぬるめで、いつまでも入っていられます。

他の湯船は加温されていて、簡単にのぼせちゃうぐらい、それなりに熱かったです。

いや~すごかった。

近くの大山田さるびの温泉もヌルヌル系だけど、あれよりもさらにヌルヌルしている気がします。

めっちゃ驚いたのは、洗い場のシャワー🚿もヌルヌルの温泉水だということ。

僕のオススメは、まずは身体をしっかりゴシゴシ洗ってから入浴すること。身体を洗ってから入ると、ヌルヌル度が格段に増す気がしますm(_ _)m。

とにかくヌルヌル凄かったm(_ _;m)三(m;_ _)m!


榊原温泉♨️で…解散でした。

その後、同じ方面の先輩と、帰路へ。


あの榊原温泉♨️…まだ行ったことないよ!って方は、ぜひ行ってみてほしいです。


あのヌルヌルの衝撃Σ(;゚∀゚)ノを、皆様と共有したいです。