キャンプ他、あれこれ | ☆Åkiraの独り言

☆Åkiraの独り言

Åkiraの日々を綴ったブログ もっぱらの趣味は、ソロキャンプ、ピアノ、バイク(フュージョン)です。

こんにちはニコニコ

以前
ワークマンの
キャリーバッグ↓
使えそうだし半額だったので
注文しましたが、


結局キャンセルしました。

その理由は、
よくみると
素材が合皮だからです。

合皮って最初はいいんですよ。 
見た目も良いし
水も弾くし

でもね、
何年か経つと
経年劣化で
表面がひび割れてきて
ボロボロ剥がれてくるのです

だから
あんまりアウトドアメーカーは
使わない素材ですよね

こういうのを平気で使ってくるあたり、
ワークマンらしいと思います。

実際にこの商品が
何年もつかわかりませんが、
あくまでも
個人的な考えでキャンセルしました。

ちなみに
アディダスのナイロンのボストンバッグは数十年経ちますが
未だに問題なく使えます



チューリップ

近所のスーパーが
改装で業務スーパーっぽくなりました

キャンプ⛺🔥に使えそうな食材を物色目

見つけましたビックリマーク

大好きな焼き鳥ビックリマーク

大好きな
ねぎまビックリマーク 
50本で1598円ビックリマーク

欲しい・・・

が、買うのは躊躇してしまう

冷凍だし
50本も買ってしまって
一口目で美味しくなかったら・・・ガーン


やっぱり止めとこうと思います(笑)


おにぎりは58円とコンビニの半額以下ですびっくり

大好きな明太子おにぎり
5個買いましたラブ

おにぎり🍙は美味しいよだれ


ところで、
ちょっとした疑問!?


バイク、キャンプに並んで
ここまでピアノ🎹の趣味度が高まってくると、趣味でピアノを弾く自分の呼び方は
どうしたらよいのだろうかえー?

バイクは「ライダー」だし
キャンプは「キャンパー」だけど


「一応、ピアノ愛好家です」
とか
「趣味で少々ピアノを嗜んでおります・・・」
等と
いつまでも回りくどい言い方を
しなければいけないのだろうかはてなマーク


さすがに
「ピアニスト」
とは言えないだろう


「ピアニスト」って言葉は
職業のことを差すのだろうしえー?


やっぱりいつまでも
「ピアノ愛好家」
だろうなあ~


趣味といえば
小学生のクラスメイトの木村君


小学生のときから
授業を休んで将棋☖を指しに
どこかにいってました。


格別仲が良かったわけではなかったので、以降、疎遠でしたが、
ちょっと前に
トップ棋士(九段とか王位とか)になっていることを知りましたびっくり


まさに継続は力なりですね


パー