BBQテーブル製作④‼️ | 家庭菜園!!&料理!!etc

家庭菜園!!&料理!!etc

ほとんど趣味の延長線で野菜を作り、収穫した野菜で料理を作る田舎暮らしをしてます。

何時もブログを訪問して頂き有り難う御座います。

テーブル作りも台座の炉部レンガ貼りと天板作成に成りました。

レンガを炉部側面にボンドで貼り付け、半端な部分はタガネで割って、割った面を削って整える作業。
そしてレンガは歪で隙間を密着させる為に、クサビを打ち込んで固定しました❗️


隙間にはボンドでコーキング穴埋めして、炭火を燃やす炉は完成です。

ただレンガが湿って居るのを乾かす為に、電熱器を入れて乾かす様にしました。


その後は天板の加工です❗️

800mmと1000mmの松集成材の角を45度にカットした積もりでしたが、微妙に角度が出てないのと真っ直ぐに切断出来てない部分を鉋(カンナ)で修正です。

此の修正に意外に時間を費やして仕舞いましたが、外側4角と内側4角をL字金具を木ネジで固定しました。


出来上がった天板を台座に固定してBBQテーブル95%の完成と成りました❗️

でも継ぎ目の隙間が気になるので、明日以降の作業としました。


隙間をパテで埋めて乾かし、サンドペーパーで研きを掛けたら完成と言っても良いのかな~

試しに燻製器で使ってる金網を乗せて見ると、レンガの上にピッタリと収まって具合は良さそうで有る❗️

END