金平だいこん 胡麻風味‼️ | 家庭菜園!!&料理!!etc

家庭菜園!!&料理!!etc

ほとんど趣味の延長線で野菜を作り、収穫した野菜で料理を作る田舎暮らしをしてます。


今日の逸品は、金平だいこんです❗️

秋に畑のすみに埋けて置いた大根も、春に成って食べ時が過ぎてしまう時期と成りました。

そんな大根を新たなメニューで試行錯誤して、金平だいこんに辿り着きました。


皮を剥いた大根を長さ4cm、太さ5mm角程度の拍子木切りにします。

後の材料は、竹輪の輪切り適量、ちりめんじゃこ適量、煎り胡麻適量と青みに菜の花少々を使いました。

先ずはフライパンに赤唐辛子の輪切りを少々とサラダ油を入れて、唐辛子の辛味を抽出してから大根を透き通る位まで炒めます。

透き通る位に成ったら、竹輪とちりめんじゃこを加えて更に炒めます。

混ぜ合わせて、ちりめんじゃこが柔らかに成った処で、アゴだし(無かったら鰹だしで可)と塩・コショウで味を調えます。

ここに煎り胡麻と胡麻油を加え、風味程度の醤油少々を廻し掛けたらOKです。

最後の仕上げは、青みの彩りに菜の花を散らして、全体がしんなりしたら完成です❗️

END